
昨日は、佐藤初女さんのおむすびを習ってきました。1年程前に初女さんの講演会へ行き、初めて初女さんのお話を聞き暖かい手で握手もして頂きました。初女さんのご本も何冊か読み食べる事の大切さ、丁寧に暮らす事、心を込める事、色んな気づきがありました。今年の2月、初女さんが亡くなられ、初女さんを偲んで開催された…
基礎コース3回目の最終回のレッスンレポです。こちらも今回はまとめて書かせて頂きますね。基礎コース最終回はカラー作りから始まります。思っている色を作るのはとても難しくてカラーの量や組み合わせ、配色方法などでも全く違う仕上りになります。難しいけれど、楽しい作業です。少しずつ少しずつ色を確認しながら作って…
3月のレッスンレポを書けないまま4月に入ってしまいました><今回はまとめてレポを書かせて頂きますね。すみません・・・^^;3月はうさぎちゃんをメインに小さなお花や立体的なイニシャルなど細かい作業がたくさんありました。初めてご参加下さった方もいらしてちょっと大変だったと思いますが、可愛く仕上げて下さい…
3月から写真のレッスンに通っています。ずっと興味はあったのですが日本フォトスタイリング協会のフォトスタイリストさんがアイシングのレッスンに来て下さっていて、これも何かのご縁かも!とポチッ。月1回、午前午後とレッスンがあり濃厚な一日。濃厚すぎてパンクしそうですが平たいアイシングクッキーを可愛く撮りたく…
アイシングクッキー基礎コース(全3回)が4月から始まります。今回もご希望がありました休日クラスを設定しましたのでお仕事で平日は難しい方など是非ご参加下さいませ!アイシングクッキー作りが初めての方や基本的な事から学びたい方の為の3回コースのレッスンです。クッキーやアイシングの作り方のデモを見て頂いたり…
約1ヶ月ぶりのブログ更新になります。とても忙しい1ヶ月でブログまで到達する事が出来ませんでした。更新されないブログから心配して下さってご連絡下さった方もいました。優しいお心使い、どうもありがとうございます!そしてご心配お掛けして申し訳ございません。3月のアイシングクッキーのレッスン、ブログ更新出来ま…
基礎コース2回目、最終日。1回目の楽しい塗り込み作業だけとは違い細かい線や急いでサインを引くというちょっと難易度の高いデザインになっています。テンプレートでの練習の時にはまっすぐのラインが描けるのにいざクッキーの上に描くとなると他の色々が気になりアイシングを伸ばす作業を忘れてしまうのですね。何度かや…
基礎コース2回目のレッスン、今日はお一人振り替え、お一人はお子さまがインフルエンザでご欠席だったので2名でのんびりレッスンとなりました。インフルエンザ、ピークは過ぎたと聞きますがまだまだ油断できませんね。看病しているお母さんも大変だと思うので一緒にゆっくりとお過ごし下さいね。基礎コース2回目はアイシ…
『焼き菓子カフェ la Vanilla ラ・バニラ』のオーナーのめぐみさんに美味しい焼き菓子を頂きました。めぐみさんの作られる焼き菓子は本当にどれも美味しくて食感、風味、センスが素晴らしいのです。なかでも私の一番のお気に入りは塩バニラガレット。前お店に伺った時、1人で買い占める勢いでした(笑)今回め…
基礎コース、2回目。始りました!2回目はアイシングの固さ調整、真っ直ぐのラインの徹底をメインに3枚のクッキーを仕上げて頂きます。まずは真っ直ぐのラインを美しく。切れちゃうんじゃないか、ここで止めなきゃ!とか考えずとりあえずは真っ直ぐの練習です。直線を美しく描けるようになるとどんどん色んなラインが描け…