8/1・2【レッスンレポ】基礎コース3回目、盛りだくさんな内容と、ソープカービング初体験♡

週末は基礎コース3回目のレッスンを開催。

暑い中、ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました☺︎


2回目は全ての直線のデザインで、直線をたくさん練習していただきましたが、3回目は色んな線・模様の描き方をご紹介。

コースレッスンは座学と実践の両方あるのでちょっと時間がかかりますが、ひとつずつゆっくり丁寧に学んでいただいています。

 


まずは丸の描き方から。

直線よりもしっかりと線を持ち上げてラインを作っていきます。

練習ができたらクッキーへ実践。

ゆっくり丁寧ににラインを作って丸を描いていきます。

皆さま真剣で、息が止まってしまう瞬間。


今回は1枚だけ、コルネではなく直接流し込む方法も体験していただきました。

単純な形のクッキーをたくさん量産したい時などに使えます。

一度体験しておくと、作りたい時に使えると思うので基礎コースでも取り入れてみました。


続いて小さなパーツを作っていきます。

パーツを作れるようになると、作品の幅がグッと広がります。

絵が苦手でも全然大丈夫なのが嬉しいところ☺︎

今回は小さなうさぎちゃんとお花を作っていただきました。


最初よりどんどん上達される皆さま。

力加減や方向など、ほんの少しのことでバランス良く可愛いお花になります。

どんどん上達していくと楽しいですよね!


クッキー型に沿って、うさぎちゃんのアウトラインも描いていきます。

複雑なラインが多いですが、基本の直線が描けるようになると案外いい感じで描けるもの。

最初はゆっくり、修正しながらでも良いので、納得いくアウトラインを描いていただきます。

基礎コースは皆さまアイシング初心者さんなので、同じくらいのペースでゆっくり進んでいけるのが良いところ。


最後の練習は6枚のお花のデザイン。

直線と曲線が混ざる難易度高めの描き方です。

今までの直線と曲線の練習を思い出していただき、ゆっくり丁寧に。


カーブのところでしっかりとラインが伸びていていい感じ✨

最初はラインを伸ばすという初めての体験にドキドキされながら一生懸命描かれていたのに、3回目にしてこんなに伸びやかなラインになっていて、見ている私も嬉しい☺︎

ス〜っと、描きたいところに綺麗なラインが描けると、すっごく気持ち良いですよね!

出来た!という達成感を感じられるのも、アイシングクッキーのちょっと難しくて楽しいところだと思います。


 

うさぎちゃんのお顔のポイント、レースの描き方、葉っぱ絞りなど細かいデコレーションで完成させていきます。

 

パーツで作ったうさぎちゃんとお花も飾っていきます。

アイシングのパーツはとっても繊細なので、ここも息が止まる作業。

葉っぱも頑張って絞っていただきました。



お花のリースももりもり可愛く。

簡単で華やかに見えますし、色を変えると色んな季節に応用可能なデザインです。


最後は6枚のお花をデコレーション。

4枚のクッキーを4時間かけて、丁寧に作っていただきました!

完成した瞬間の皆さまのホッとした(ぐったりした)瞬間のお顔が忘れられません。笑


それでは皆さまの作品をご紹介♪




とても素敵に作ってくださいました♡

回を重ねるごとに、どんどん上達されていくのが分かります。


今回、小学3年生のHちゃんのアイシングクッキーを習いたい!という熱い思いと一緒に、付き添いの感覚で基礎コースを習ってくださっているお母さんのEさん。

ですが、毎回とても真剣に丁寧に作ってくださり、メモもたくさん取られていて、楽しんでくださっている様子がうかがえて、それもとても嬉しいです。

Hちゃんがアイシングを習いたい!って言われなかったら、Eさんがアイシングに関わることがなかったかもしれない・・・そう思うと、お子さんの影響や周りからの影響で、どんどん興味が広がって、人生に彩りが増えていくって素敵だなと思います。


Hちゃんは、見るもの全てを作りたい!と目を輝かせてくれていて、年齢問わず、こんなに夢中になれるものを共有出来ることも、とても嬉しい♡


Mさんはレッスン後、毎回クッキーを焼きアイシングを練習されているそう。

前回のお家のデザインも、新しいクッキー型を購入されて復習されたお写真を見せてくださいました。

今回も作ってくださった作品を見て、「可愛い〜♡」とニコニコされていて、私も一緒にニコニコになりました。


そして土曜日クラスのKさんには、なんと!ソープカービングを体験させていただきました!

長年ソープカービングを習われているKさんに、前のレッスンでいろいろお話しを伺って、ソープカービングに興味津々になっていた私を察して、ソープもお道具も持って来てくださったんです✨

なんとお優しい・・・♡

マカロンカラーのソープをイチゴミルク味のソープをナイフを使ってスルスル形にされていくKさん。

こういう作業を見ているのが大好き。

うっとりしちゃいますよね。


そして、「ちょっとやってみますか?」と言ってくださり、「え!良いんですが?!やりたいやりたい!」と少しの部分を体験させていただきました!

ナイフを入れる深さや角度など、最初は難しくて不器用な私がばれましたが・・・

でもとっても褒め上手なKさんのお言葉に乗せられて笑、楽しく体験させていただきました。

柔らかなソープを削り形通りパキッと削れる瞬間が「気持ち良い!」


「アイシングと共通する部分ありますよね〜」と言われていましたが、そんな気がしました!



そして完成した作品がこちらです✨


すごい〜!!

真ん中のローズやローズの周りのレースはKさんがサクサクと作ってくださいました。

これはやっぱりある程度の経験が必要だそうですが、周りのダリアっぽいお花は初心者でも作れるそう。

私はこのダリアの一部を少し体験させていただきましたが、新しい事をするってやっぱり楽しい✨


ソープカービング、やってみたい!という方は、Kさんにお願いするので、一緒に体験させていただきましょう♡


Kさんは長年お教室にも通われていて、先日作られてきた作品をプレゼントしてくださいました!

金魚のソープカービング!

これは大変そうー!!

よーく見ると、金魚の目にはビーズが。

涼やかで素敵なデザインです。

こちらはラムネの香りのソープでした♡

新しい世界を教えてくださったKさん、ありがとうございます♡

ぜひ一度アコルネでお教室をお願いいたします♪


教室をしていると、私も色んな方から色んな刺激をいただきます。

新しい趣味、新しい考え方、新しいものの見方、色んな人生、色んな生き方、そういうものに触れられるのは、私の人生を鮮やかに彩ってくれているんだろうと思います。

ということで、いつも本当にありがとうございます☺︎


私もまだまだ色んな方に彩りの一部をご紹介出来るよう、精進していきたいと思います。

楽しいレッスンタイムでした。

ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました(*´꒳`*)

関連記事

  1. 9/4【プライベートレッスンレポ】お料理の先生とお野菜の可愛いア…
  2. 3/3【レッスンレポ】初心者さん向け『ちらりくまちゃんとチューリ…
  3. 12/21【レッスンレポ】Live the life you l…
  4. 7/23【レッスンレポ】『わんちゃんと夏の海へ』レッスン最終日♪…
  5. 12/13【レッスンレポ】ぞうさんのクリスマスレッスンと、スノー…
  6. 12/16【レッスンレポ】くまハウスレッスン2日目♡ 
  7. 9/15・16【レッスンレポ】上級コース・中級コース始まりました…
  8. 3/10【レッスンレポ】中級②フリルとレースは見た目以上に難易度…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PAGE TOP