1/11【レッスンレポ】今年初レッスン 新しい出会いはやっぱり楽しい♬

今年初のレッスンは、基礎コース1回目。
基礎コースは初めましての方が多いので、いつもドキドキワクワクしながら準備します。
色々調整していただき、金曜日コースは3名様。
今日は偶然にも、幼稚園の時にお子様が同級生だったお2人がいらっしゃってビックリしました。

初めての方との出会いは緊張感もありますが、とても楽しみでもあります。
今日もレッスンの合間やレッスン後にちょこちょことお話しをさせていただいて、ご家族の可愛いエピソードなども聞けてほんわか幸せな気持ちになりました♡

私の知らない世界も教えてもらいましたよ♪
Tさんが習われている◇パーチメントクラフト◇という素敵な世界!

(↓参考資料:南砂町カルチャーセンターさんのHPから画像お借りました)

 

実はとても綺麗だなと思って、ピンタレストなどで色んな画像を保存していたのですが、それがパーチメントクラフトという物だと知らず、繊細なレースか刺繍なのかな?と思っていたのですが、なんと!紙の世界でした!
↑の写真は紙と分かりますが、紙っぽくない本当に繊細な作品がいっぱいなのです。

厚手のトレース紙(パーチメントペーパー)にエンボスを施し、カードなどを製作する手芸。だそうです。(Wikipediaより参照)
レースなどは、針を使ってプスプス穴をあけ、それをハサミで切り取って模様にしたりと、アイシングよりも遥かに緻密な作業なのでは、と思います。

淑女の習い事☆って感じです。
日本に来てからの歴史はまだまだ浅いようで、1994年頃かららしいです。
チマチマ好きな私としてはとても気になるのですが(笑)
新しい世界を知れて大満足♬また作品を見せて下さいね^^

今日は小さなお子様のいらっしゃる皆様だったので、お子様と一緒に受けられるレッスンに興味を持ってくださっていました。
2月11日(月・祝)に開催予定ですので、またデザインなど決まりましたらUPします♬

基礎コース1回目のレッスンはクッキーと基本的な事がギュギュっと詰まっています。
私がお菓子教室で講師をさせていただいていた時の知識や、今もずっと通っているフランス菓子教室で教えてもらう事などもお伝えしています。
お菓子は科学、細かい点も多いですが、知っていると自信を持ってプレゼント出来る味も美味しいアイシングクッキーが完成します。
1枚作るのに、とても手間のかかるアイシングクッキー。
味も見た目も可愛いものを目指しましょう♪
お子様に見せたら瞬殺でお腹の中ですけどね(笑)

初めての方もいらっしゃいましたが、素敵な作品が完成しました^^

基本が詰まった簡単なデザインですが、ほんの少し線を変える、引っ張り方を変えるだけで、色んな模様に変化してくれます。
どなたのお家にもある爪楊枝が魔法の棒になりますよ♪

初めてアイシングクッキーをされる方には、楽しい!と思ってもらうのが一番。
そして、心地よかったな、楽しかったな^^と思ってもらえる事も大切にしています。

この可愛い作品達、もうお子様のお腹の中かもしれませんね(笑)
余ったアイシングで一緒に楽しんでください^^

また来月、楽しみにお待ちしております♡

関連記事

  1. 9/7【レッスンレポ】アイシングクッキー、食べ物だから美味しくな…
  2. 6/11【プライベートレッスンレポ】スーパーエイトのスーパー可愛…
  3. 3/7【レッスンレポ】上級コース③シュガークラフトもちょっと取り…
  4. 11/20【レッスンレポ】『うさこちゃんとうさ雪だるまの年賀状』…
  5. 12/12【レッスンレポ】NHK文化センター講座クリスマスレッス…
  6. 10/9【ワークショップレポ】ほんのり色づく艶アロマチーク、今回…
  7. 11/27【レッスンレポ】色んな色のカラーペーパーをご用意してい…
  8. 11/21【レッスンレポ】繊細で可憐な上級コースレッスン

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP