
土曜日は中級コース2回目のレッスンでした。
暑い中、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました☺︎
まずはテンプレートで練習するところからスタート。

手描きのレースのポイントは、全ての花びらの大きさを揃えること。
描きやすい方向から花びらを描くと、大きさも揃いやすいです。



続いて涼やかなスワンのお目目を入れていきます。
目の位置も可愛さを左右する大切なところ。
一歩間違えるとおじさん化するので、皆さん真剣です。笑
アイシングのベースが全て塗れたら、続いて口金を使ったフリル絞りに挑戦!
中級コースでは、バラ口金を使って2回目はフリル絞り、3回目はお花絞りを学んでいただきます。



最初に四角のクッキーで練習してなんとなくコツを掴んでくださってから、チュチュのスカート部分をにフリルを絞っていきます。
何人も見させて思うのが、一枚のフリルを絞るのに、力を弱めてしまう方が多いこと。
一緒に二人羽織で絞るのですが、「もっともっと絞ってください」っていうことが多いです。
しっかり絞ると自然な丸みがついてくるので、無理に手を動かして形を作ったりしなくても大丈夫なんです。



続いてスワンの羽を絞っていきます。
面積が大きいのでしっかり絞っていきます。
少し手をギザギザさせてフリルにシワを寄せてあげるのも可愛い♡
皆さん、とても素敵にしぼってくださいました。

チュチュとスワンの羽は、絞ったらすぐに、キラキラにカットされたお砂糖をまぶしていきます。
こういうちょっとしたキラキラが可愛さをプラスしてくれるし、いい感じで誤魔化しがきくので、便利アイテム。


最初にフリル絞りを練習していただいた四角のクッキーも可愛く仕上げていただきます。
普通の四角のクッキーも、周りにフリルを絞るだけでとってもキュートに♡


最後は手描きレースをシューズとチュチュに描いて、リボンを貼り付けたら完成♡
それでは素敵に作ってくださった皆様の作品をご紹介♪



素敵に完成です♡
次回はお花絞りでドレスを作っていただきますが、2回目にフリル絞りを体験していただいくと、スムーズにお花を絞れる方が多い気がします。
お花絞りも楽しいので、来月もお楽しみに♡
この日は私の最近はまっているYouTubeをご紹介笑
どんどんいろんなシリーズが上がってきて、見るのが大変です。ほどほどにしないと・・・
夏休み、ご旅行に行かれる方も多いですよね。
私も帰省ついでに万博に行ってきます♪
暑いだろうなー・・・
関西の友達は、楽しくて1回では見切れないから何回も行きたい!って言ってました。
楽しみになりすぎて、ミャクミャククッキーを作ってみたので、また別記事でご紹介しますね♪
次回は夏休み明け、また皆様にお会いできるのを楽しみにしています♡
レッスンにご参加くださいまして、ありがとうございました(*´꒳`*)