3/10【レッスンレポ】ケーキポップスレッスンで初トラブル・・・

今日も早く起きてみました。
というか、夜起きていられず・・・

朝型にすると昨日のレッスンでお話ししたら、やっぱり皆さん夜型の方が多いようで
「夜になると部屋を片付けたくなる」「寝たくなくなる」と、夜にスイッチが入る方が多いようです。

私も本来は断然夜型ですが、お肌の為にも朝型人間になれると良いな。
またご報告します^^

土曜日の昨日も基礎コース③とケーキポップスレッスンの2本立て。
基礎②で直線をたっぷり練習して頂くので、直線の描き方はかなり良い感じ。

しっかりとアイシングを伸ばしてあげるのが、まっすぐ均等な太さで描けるポイントです。

ハート模様もたっぷり練習。
違う形に見えますが、基本はほとんど同じものが多いので、基本をマスターする事が上達への近道です。

かなりの緊張感の末に出来上がった皆さんの作品。
アイシングをするの3回目、の方もこんな素敵に作って下さいます☆

ワンピースの緑のライン、私のデモの時だけ毎回つまって大変でした^^;
皆さんのが無事で本当に良かった~

このデザイン、気に入って下さる方がとても多くて復習率が高いのも嬉しいです^^

緊張の午前レッスンが終わったら、午後からケーキポップスレッスン。
このレッスンも何度もやっているのですが、昨日は初めてのトラブルがありました><

こんな風にデコレーションするまでが遠かった・・・
チョコレートが綺麗に溶けずに、見たこともないぼこぼこのケーキポップスに。
新しいチョコを溶かして、何とか無事に作る事が出来て本当に良かった~

ぼこぼこの私のデモのケーキポップスを見て「これはこれで可愛い♡」「食べたら同じだから」と優しく励まして下さる皆様。
バタバタとすみませんでした><

原因が分かりました!
チョコの入れすぎでした^^;
加熱出来る量を超えていたので、全部が綺麗に溶けきれずあんな状態になってしまったようです。
電気式のチョコフォンデデュメーカーの固定の温度での作業は、欲張ってたくさん入れないようにして下さい。
お腹の中に廃棄なのか・・・と思っていたのあのチョコは、あの後全て元通りになりました^^
大量に溶かしてしまったので、何か新しいスイーツ考えます^^

バタバタしすぎていて、写真がほぼ撮れず、一気に完成^^;
可愛く作って下さいました^^
本当に良かった~

チョコでのデコレーションはアイシングよりは難しいのですが、キラキラ光る銀箔シュガーがあればたいてい素敵になります^^
「来年のバレンタイン、ケーキポップスにしようかな」とお菓子作りも大好きな中学生のHちゃん。
絶対喜ばれると思うので、是非作ってみて下さいね^^

中学生ちゃんを見て、「スタイルが違う。腰の位置も高いし脚も細い~」とまだまだ若い20代のCさん。
「歳はとりたくないですね~」って。
私からしたら、HちゃんもCさんも同じ世代ですから~

でも本当に今時の若い人(笑)はスタイルが全然違います。
同じ中学生のお嬢さんがいらっしゃるSさんも、「私が産んだのに羨ましスタイルですよ~」とおっしゃっていました。
食生活とライフスタイルの違いで体系にもこんなに影響が出るのなら、やっぱり食べる物と日々の習慣は大切です。

最後はラッピングをして終了です。
無事に可愛く出来ました^^

3月はあと1日だけケーキポップスレッスンをしますが、次は涼しくなる11月頃を予定しています。
次回こそは受けたい!という方は、事前にお知らせしますのでメールでご連絡下さいね^^

関連記事

  1. 11/2【プライベートレッスンレポ】クラシカルなウエディングウェ…
  2. 9/19・20【レッスンレポ】生の卵白とフレッシュレモンのアイシ…
  3. 11/25【レッスンレポ】基礎コース3回目、「アイシングクッキー…
  4. 8/21【レッスンレポ】アイシングで涼やかな金魚を描くコツは、シ…
  5. 7/12 金沢文庫に行きたくなるレッスン
  6. 12/1・2【レッスンレポ】『大人かわいいクリスマス』レッスン、…
  7. 10/19【レッスンレポ】中級コースのフリル絞りとシナモン文鳥
  8. 11/23【レッスンレポ】干支年賀状コンプリート?!

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGE TOP