1. 綺麗に作業する事が、効率良く美しく仕上げるポイント

    3月の通常レッスン初日の今日、冷たい風の吹く中、春らしいアイシングクッキーが可愛く出来上がりました♪急いで帰られた方のお写真を撮り忘れてしまいました><残念。今日、初めてご参加下さった方、お家でお子さんと一緒にアイシングクッキーを作られているだけありとても手際良くキレイに作って下さいました。お家で作…

  2. 4月アイシングクッキーlessonのお知らせ

    4月のアイシングクッキーlessonのお知らせです。4月は陽だまりまったりにゃんこをメインに6枚のクッキーを仕上げて頂きます。今とてもキレイなミモザと一緒に口金を使わず、葉っぱも描きます。にゃんこの命、肉球♥背中を合わせるとハートになったりします♥思いっきり個人的趣向のデザイン(笑)可愛いな、と思っ…

  3. ひとあし早く3月のレッスン始まりました

    3月のアイシングクッキーレッスン、10日からのスタートですが私の友達のリクエストによりひとあし早く今日、レッスン初日となりました。わざわざ奈良からレッスンを受けにきてくれた友達、そっくり可愛い従姉妹さんもご一緒に楽しいレッスンになりました♪昨日泊まってくれたので夜な夜な女子トークで盛り上がる私達。お…

  4. プレジダン

    3月のフランス菓子のレッスン、最高に美味しいケーキを習って来ました。「先生、これ食べたいです!」とリクエストした『プレジダン』というケーキ。アーモンドのキャラメリゼにキャラメルのバタークリーム、サックサクのメレンゲ生地。バタークリームというと美味しくないイメージがあったけどお教室で習い出してからバタ…

  5. 爽やかレモンのシフォンと一緒にお家カフェ

    お天気の良い先日、fleuriiさんが遊びに来てくれました♥私は簡単ランチを、fleuriiさんはスイーツ担当と持ちよりお家カフェ。外で美味しい物を頂くのも良いですがお家でまったり時間を気にせずに過ごす時間もまた良いものです^^爽やかなレモンのシフォンとお手製バラでラッピング。fleuriiさんのス…

  6. テンパリングはひたすら集中!

    2月のフランス菓子のレッスンで習ったブル・ド・ネージュ、復習しました。2月の子どものお菓子教室のレッスンもチョコレートのテンパリング。私はアシスタントのお仕事をしながらテンパリングについていろいろ考える。同じように一生懸命混ぜても一発で成功する人、なかなか上手くいかない人、見た目では分からないチョコ…

  7. テーブルウェア・フェスティバルへ行ってきました。

    2月初めの事ですが『テーブルウェア・フェスティバル』へ初めて行ってきました。東京ドームで開催される大きなイベント、毎年この時期に開催されているようです。入場は10時から、私達の行った9時45分位にはもう行列が!でも10時にはスムーズに入る事が出来ました。素敵な食器やテーブルコーディネイト、東京ドーム…

  8. 白い蝶々のアイシングクッキーで春気分

    今日はまた真冬に逆戻り。雪の予報も出ているので家でデザインを考えたり試作をしています。早く暖かくな~れという思いを込めて春らしい白い蝶々を作ってみました。3月のレッスンでは白かピンク、お好きな色でお作り下さい♪蝶々は大好きなアイテム。真ん中が折れやすいのでそっと作業。蝶々が舞うような暖かい日が早く来…

  9. 今年のバレンタインデー

    今年のバレンタイン、何もしませんでした^^;今年は13日までレッスンで忙しかったもんね~と開き直り、去年のバレンタインは何をしたか振り返ってみたら、去年も何もしてなかった事が判明(笑)でも気分はちゃんとバレンタインしました!頂き物でスイーツプレート♥とっても美味しかったです^^こちらも頂き物。旦那さ…

  10. 友チョコならぬ、友アイシングクッキー

    部活で忙しい姪っ子、甥っ子の為に友チョコならぬ、友アイシングクッキーをお義姉さんと一緒に60枚、作りました!小学2年生のバレーに夢中の姪っ子からのリクエストのバレーボール、OPPシートに描いて乾いてからクッキーに貼り付ける方法。細かい作業だけどお義姉さんと話しながらだと1人でモクモクと作るよりも断然…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP