
フランス菓子のレッスン、毎月欠かさず通っています。。レッスンで習った事はちゃんと記憶しておきたので必ずブログにUPしているのですが、9月・10月とまだUP出来ておらず…^^;とりあえず記憶が新しい11月に習ってきたレッスン内容を。11月はヘーゼルナッツのロールケーキを習ってきました。ロールケーキと言…
クリスマスアイシングクッキーコラボレッスンのお知らせです♪自家製天然酵母パンとフランス菓子の教室『MINAMINA(ミナミナ)』さんの横浜にあるお教室で『acorne』2回目のコラボレッスンを開催させて頂きます!今回は淡いカラーで作るクリスマスアイシングクッキー。5枚仕上げて頂きます。(同じ型の物は…
11月のレッスンでお出ししたランチ、黒米食パンを使ったキャロットラペと卵サラダのサンド。キャロットラペは私の大好物。酸味が強いのは得意ではないので白ワインビネガーとオリーブオイルとほぼ同量で作っています。レーズンとナッツも加えて酸味をさらにマイルドに。クリームチーズとボロニアソーセージを挟んでみまし…
カップケーキレッスン最終日、今日も新しいアイデアが誕生しました☆白いリボンの結び目をブルーで作って下さいました!可愛い♥アイデア次第で色んな表情になるので見ていても楽しいレッスンでした!時間がなく急いで帰られた方の作品。ごちゃごちゃした所で撮ってしまってスミマセン^^;急がれていましたがとても綺麗な…
カップケーキのレッスンも折り返し、今日は4名様でのレッスンでした。今日もシュガークラフト日和。フリルもリボンも立ち上がってとても良い出来上がり。ペーストはやり直し出来るので割と気楽に臨めるのですが、やぱりペーストも生き物。何度も何度も負荷をかけてやり直しすると、生地が疲れて来て伸びなくなってきます。…
今日のレッスンは最高のコンディションでした!お天気は良く、カラカラ過ぎず気温も高すぎず。ここ3日間、毎日全く違う状況で私もとても勉強になりました。外の環境だけでなく手の温度でもかなりの影響が出るのも再確認。ペーストに慣れてくると扱い方が分かってきてどんどん上達します。とはいえ、シュガーは特殊な道具が…
カップケーキレッスン2日目。今日も雨・・・今日はカップケーキの個数も間違えず30分程前からスタンバル事が出来ました!これ位時間に余裕があるのが理想ですが日々の生活をしながらだとなかなか難しいものです。昨日の夜はかなり頑張って準備して今日の湿度や温度でのペーストのだれ具合を事前に確認。同じ雨でも、今日…
昨日から始まったカップケーキレッスン!レッスンレポ、一日遅れてしまいました>…
10月で「acorne」1周年を迎える事が出来たお礼に、10月にレッスンに来て下さった方にありがとうのクッキーをお作りしました。ブルー×ピンクでラブリーに♥1周年という事でお渡ししましたが1周年1ヶ月目の今月も常に感謝の気持ちでいっぱいです!お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪…
とても素敵な贈り物を頂きました。思いがけないプレゼントは包みを開く瞬間からドキドキします。「パンといっぴき2」何度も何度も本屋さんでちら見しては(こら)癒されていた大好きな本。あ~タマラナイ。。。とても美味しそうなパン達と何ともキュートな*いっぴき*と*毛だま*と*黒いカゲ*むふ♥初めて見たきんもく…