1. 習ったシャルロットフレーズを母の日に

    またまたブログを放置してしまいました^^;ブログどころか、PCを開いたのも久しぶり。その間に、何だか色んな物が変わっていて見にくい、使いにくい><また閉じてしまいそうになった。。。ブログ放置中、色んな物を作ったり、食べたり、お出かけしたり。そして4月からは新しい習い事も始めました。…

  2. レモンジャムとハチミツレモン

    旦那さんの実家のレモンの木、今年も豊作だったらしくいっぱい頂いたので、一部でレモンジャムを作ってみました。一度適当に作って皮が苦くて固くて微妙な時があったので今回は本を見ながら。結構ジャムって大変。特に柑橘類は皮を剥き、苦味のある白い部分を落とし房から実を取り出すのが一仕事。…

  3. 出産祝いのアイシングクッキー

    お友達への出産祝いのアイシングクッキーを作りました。事前に準備するつもりだったのが、気付けば前日になってしまい昨日の夜、急いで作りました。最近、ちょっと忙しいのと毎日すごく眠くて眠くて・・・時間がたつのが早い。春だから・・・?赤ちゃんは男の子。どんな子かな~と想像しながら。今…

  4. ロールケーキの復習

    先日、秘密のお菓子教室で習ってきたロールケーキの復習をしました。ちょっと不思議な作り方のこちらのケーキ、忠実に作ると本当に綺麗なケーキが出来ました!ふんわりというようりは、しっとり。キメの整った美人さん。パン生地よりも、このロール生地の方が気持ちいい。適当に作ってもそれなりに美味し…

  5. オレンジのショートケーキのお誕生日ケーキ

    オレンジのショートケーキを作りました。何日もシロップに漬け込んだオレンジ、オレンジのムラングイタリエンヌの入った軽いクリーム、卵黄とローマジパンたっぷりの味わい深いビスキュイ、絶妙に美味しいケーキに仕上がります。フランス菓子を習い出して何回目かに教えてもらったケーキ。あの時はこんな…

  6. お気に入りのアイシングクッキーを飾りました

    ROSEYさんに習ってきたアイシングクッキー。あまりに素敵なので食べれなくてこんな風に飾ってみる事にしました♥cottaさんで見つけたこちらのドーム、ガラスではなくプラスチックなので大きいけれど軽いので持ち運びに便利です。(↑cottaさんから画像お借りしました)こんな風にケーキを…

  7. 葉山へドライブに

    増税前のお買い物、我が家は車を買いました!納車まで時間の掛かる車だったのでちょっとハラハラしたけれど無事に3月末にやってきてくれました♪新しい車がやってきた日、とても良いお天気だったので初ドライブに♪逗子に住むお友達が「富士山がキレイに見えるよ」との情報をもらい、葉山へ向かいまし…

  8. フレーズィエ

    4月のフランス菓子のレッスンは苺たっぷりの『フレーズィエ』苺もたっぷりですが、卵の量がはんぱない!ワンホール(18㎝キャドル)で1パック分の卵黄を使います。栄養たっぷりです(違)カット面から苺が見える可愛いアントルメですが、レッスンはかなりの体育会系。腕がパンパンで息切れ、皆ヒー…

  9. sakura2014

    2014年の桜。一気に咲きだし、ゆっくり見に行く時間がないまま今夜から雨だというので、今日クリーニング店の帰りにちょっと寄り道して桜を見てきました。こちらに引っ越してきてなんて桜の木が多いんだろ!と思った私。人の集まる有名な桜名所も良いけれど、ゆっくりのんびり堪能出来る身近な桜は贅…

  10. 秘密のお菓子教室へ

    秘密のお菓子教室へ行ってきました。秘密なので詳しくは書けませんが、念願のお菓子を習ってきました♪↑こちらは先生の作られたケーキ。キメの整った生地に、美しいロール、惚れ惚れ~すぐに出来る簡単なロールケーキ、とはとても言えないのですが、頑張った甲斐のあるキメ細かな生地になるのです。…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP