1. お菓子教室アシスタント『水餃子』

    今月の小学生からのお菓子教室のレッスンはお料理の『水餃子』年に1~2回お料理のレッスンがあるのです♪このレッスンでは具材だけでなく、皮も作ります。なので手順がたくさん。まず粉を捏ねて寝かせます。寝かせている間にお野菜をみじん切りしてお肉と混ぜ合わせ、皮を12等分し、伸ばして具材を包…

  2. ショコラロール

    今日は久しぶりに一日家にいます。最近、私にとっては多忙な日々だったので今日はメイクもせずに、一日のんびりすると決めたのです。でも、明日のお菓子教室のデモの練習とバレンタインデーという事で、気持ちばかりのケーキ作り。今月のお菓子教室の中学生以上のレッスンは『ショコラロール』先週、アシ…

  3. アイシングレッスンのご感想

    今日はバレンタインデー♥日本で1番チョコが食べられる日かも知れませんね^^我が家はショコラロールです♪先日、お菓子教室で開催されたアイシングレッスンにご参加下さった方が素敵にブログでご紹介して下さっています♪まくとぅーぷ chicaさん♪まるまるキッチン ひろこさん♪ シロクマのは…

  4. バレンタインアイシングクッキーレッスン2日目終了☆

    今日はバレンタインのアイシングレッスン2日目でした。満席の6名の方にご参加頂きました☆ご参加下さった皆様、どうもありがとうございました!アイシングの楽しさを少しは感じて頂けましたでしょうか?アイシングが初めてという方もいらっしゃいましたが皆さんともて素敵に仕上げて下さいました♪毎回素敵…

  5. バレンタインアイシングクッキーレッスン、無事終了☆

    昨日、バレンタインのアイシングクッキーが無事に終了^^寒い中、ご参加下さった皆様、ありがとうございました☆前日も、チョコチョコと練習。練習しても当日は上手く出来るか不安いっぱい。デモは一発勝負なので^^;少しでも分かりやすくお伝え出来るように自分自身に余裕がなくてはダメなのです。が・・…

  6. 明日はバレンタインアイシングクッキーレッスンです。

    いよいよ明日はバレンタインのアイシングクッキーレッスン初日。今回は明日と日曜日(2/12)の2日間のレッスンです。トップの写真は年末に撮った物で、全てプレゼントしてしまったので見本に作りなおしているのですが、なかなか上手くいかず・・・そして先週からバタバタと忙しく、まとまった時間が取れずに…

  7. オペラ キャフェ

    トップの写真に持ってくるには残念な見た目のケーキですが・・・今月のフランス菓子のレッスンは『オペラ キャフェ』濃厚なコーヒーとチョコのケーキです。リッチな生地のビスキュイ・ジョコンドにクレーム・オ・ブール・キャフェ(コーヒーのバタークリーム)ガナッシュ・ブーレ(バター入りのチョコクリー…

  8. パイのお菓子 ラング・ドゥ・ブッフ

    お菓子教室の先生から、レッスンで余ったフィユテ(パイ)生地を頂きました。大好きだけど、作るのが大変なフィユテ生地を貰えるなんて♥作りたい物の成形をして、冷凍庫へ。また時間のある時に美味しい物へ挑戦する予定♪上手に出来るかは謎ですが・・・余った生地を使って、『ラング・ドゥ・ブッフ』を作っ…

  9. 2色のポルボロン

    ポルボロン、可愛い響きのお菓子を作りました。スペインのお菓子です。今月のお菓子教室の中学生以上のレッスンでした。試作のポルボロンを頂いた時のあまりの美味しさに感激☆早速作ってみました。スノーボールクッキーに似た配合ですが一番の違いは、粉類を事前に焼くという事。焼くことで、粉のグルテン…

  10. 『鶏卵素麺』という名の美味しいお菓子

    今日は朝早く用事があったので、目覚まし時計を6時50分にセット。目覚ましの前に目が覚めたけど、ベッドの中でゴロゴロ。しばらく眠りと目覚めを行ったり来たりしていたのですが、何時だろ?と思って時計を見たら7時35分!(目覚ましをPM6時50分に合わせてたよう^^;)家を7時50分に出る予定だっ…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP