紅茶のお菓子というケーキ


今月のフランス菓子のレッスンは紅茶のケーキ。
『紅茶のお菓子』
という名前がついたケーキです。
とってもシンプルな名前。
紅茶のお菓子が大好きなので、とても楽しみだったレッスン。
スタジオに入った瞬間から、アールグレイの良い香り。
なんとも幸せな気分でレッスンスタートです。
今回のレッスン、そんなに難しい工程はなかったけど、
このケーキの特徴のマスケ作業が大変でした^^;
マスケとは、ナッペの事。
生地の表面にクリームなどを塗る作業です。
マスケはフランス語、ナッペは英語。
フランス菓子ではマスケはあまり出てこないそうで
このケーキがマスケ初レッスン。
家で作るショートケーキに生クリームをナッペする事はあるけど、
このケーキは生クリームではなくイタメレなのです。
イタメレ、生クリームと違って何度もやり直しがきくそうなのですが
なんと言ってもイタメレは粘度があるので難しい><
綺麗に出来ずに触りすぎてどんどん汚くなり悪循環でした。

出来上がりの断面。
とっても色合いの美しいケーキです。
真ん中は紅茶のムース。
その周りは紅茶のジュレ。
紅茶のビスキュイの生地に、仕上げは紅茶のイタメレです。
紅茶三昧の紅茶好きには嬉しいケーキ♥
イタメレをマスケした後、高温で1分焼きます。
中はムースなのに焼いちゃうのです。
1分なので溶け出さないですが、手早く作業しなくてはいけなくて
最後までホッと出来ないレッスンでした☆

出来上がったケーキは、素晴しく紅茶の香り漂う美味しいケーキ♥
紅茶のジュレにはサワークリームが入っていて酸味が良いアクセント。
アールグレイの酸味もありますが、周りのイタメレの甘さと調和して
何とも美味しい♪
あ~幸せ♥
でも、私イタメレ要らないかも。。。
ちょっと甘いし、この手間は嫌だ・・・
紅茶のジュレと紅茶のムースがすごく美味しかったので
次はイタメレなしで作ってみようっと♪
お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪
cotta プレミアムメンバー
ランキングに参加中です☆
ポチリして頂けると嬉しいです♪♪♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

関連記事

  1. 『お菓子教室開講スクール』で自分を見つめ直す 2日目
  2. ジューシー☆ミートパイ
  3. いちごのパウンドケーキ
  4. マロングラッセたっぷり栗のパウンドケーキ
  5. ビッシュ・オ・シャンパン
  6. コーヒーのロールケーキ『ルーロー・オ・キャフェ』
  7. パン・ドゥ・ジェーヌとスフレ・グラッセ
  8. タルト・オ・レザン と マロンパウンドケーキ

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGE TOP