お菓子教室『サントレノ』


少しバタバタしていたので久しぶりのUPになりました^^;
一昨日はお菓子教室のアシスタント、昨日はフランス菓子のレッスンがありました。
今月は『サントレノ』
土台はパート・シュクレ、縁と中にパータ・シューを絞り、プラリネとパティシエールの
クリームを敷き詰め、上から仕上げに生クリームを絞ってあります。
最後にプチシューを飴でくっ付けて完成☆
プチシューの中のクリームは、バタークリームとパティシエールを合わせたものです。
レシピを見るだけで、クラクラクラ~となりましたが、順序立てて作っていくと
今までの総復習という感じです。
本当はプチシューを周りに10個付けるはずが、私の絞ったプチシューは大きすぎて
8個しか付けれませんでした><
8等分には分けやすかったけど、10個乗せたかった~><
ちょっと変わった形のケーキ、クリームの絞りだし方も変わっています。
もう少しボリュームが出た方が可愛かったなぁ。。。

カットすると2層の生地と2層のクリームが見えます。
かなりずっしりな見た目ですが、これまたペロリと頂けます。
プラリネクリーム、やっぱり美味しいです♪
カリカリの飴がついたシュー、バタークリームがコクがあってこれも美味しい♪
私の通っている教室では、イル・プルーのレシピを使ったレッスンが受けれます。
先日、念願の代官山にあるイル・プルーのお店に行って美味しいケーキを頂いて
きました☆
その記事はまた後日UPします^^
ランキングに参加中です☆
ポチリして頂けると嬉しいです♪♪♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

関連記事

  1. *ゴッホのようなバナナ* という名のケーキ
  2. マロングラッセたっぷり栗のパウンドケーキ
  3. ビッシュ・オ・フレーズ
  4. タルト・オ・レザン と マロンパウンドケーキ
  5. 『お菓子教室開講スクール』で自分を見つめ直す
  6. フランス菓子認定試験1回目は『Gateau aux Fraise…
  7. パン・ドゥ・ジェーヌとスフレ・グラッセ
  8. ポロ葱のフラン

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGE TOP