
ちょっと前のお話ですが、母の日に向けて挑戦したケーキです。今年の母の日は、生ケーキを贈ろう!と、お菓子教室で習って美味しかった、そして即日食べではないケーキ「パルフェ・オ・ポワール」を作ってみました。かなり手の込んだケーキだとは記憶してたけど、想像以上に大変でした^^;ビスキュイ・…
昨日に引き続き、製菓技術講座の課題『いちごのオムレット』です。先日作ったのですが、イマイチな出来だったので今日もう一度作りなおしてみました。本当は5月の課題が4つもあるので、そちらをした方が良いのですが、苺がなくなる前にと思って作る事に。でも・・・やっぱりまたクリーム柔らかすぎま…
苺の季節もそろそろ終わりですね。果物売り場も、1番目立つ所にはアメリカンチェリーやスイカが並ぶようになりました。いちごのショートケーキ、間に合って良かった~^^というのは、製菓の通信講座を始めました。makiさんの影響です^m^何だか楽しそうだったので、私も後を追って申し込みました。…
頂き物のティファニーの可愛い小箱あ・・・私が直接頂いたのではないのですが実は旦那さんが仕事のご褒美として上司の方に頂いたもの。女性好みの物をチョイスして、妻のご機嫌を取って下さったようです^^なんて出来た人☆この小箱、とっても小さいので、何を入れる訳でもなく棚に飾っていたのですが…
北海道3日目、最終日です。この日の天気予報は曇り→雨。ですが、朝から阿寒湖周辺は濃い霧と雨が降っていました。でも最終日。この旅のメインでもある「世界遺産知床」へ向けて出発します。また1時間程走ったくらいから、雨は止み空が明るくなってきました。晴れ間が見えたり曇ったり。お宿の阿寒湖温…
北海道2日目。この日のお天気は一日中曇り。絶対見たいと思っていた『摩周湖』「霧の摩周湖」と呼ばれるくらい霧発生多発地帯。こんなにどんより曇った日には見れるはずもない・・・と、摩周湖は諦めて釧路から知床へ向けて車を走らせます。釧路は今にも雨が降り出しそうなお天気でしたが、1時間くらい走っ…
今週は少しバタバタしていたのですが、やっと旅行の記事が書けそうです^^今年のGWは東北海道へ行ってきました。北海道は3回目。札幌や小樽・函館も捨てがたかったのですが、行った事のない東北海道へ。一日目は『釧路』へ。前日は雪が降る程寒かったらしく、かなりの覚悟をして行きました。かな…
昨日はお菓子教室のアシスタントの日。そして、初めて講師をさせて頂きました☆障害のあるお子さんの親子レッスン「なずな会」さんです。こちらのクラスは、3ヶ月1クールのレッスンなので3回目の「桜餅」でした。1回目に、途中から講師をさせて頂いたのですが、最初から全部となると、色んな所に力が入り…
長かったGWが終わりました☆前半は近場をチョコチョコ、後半は北海道に行って来ました。東北海道はまだ寒く、薄手のダウンで良い感じでしたが、帰ってきたら半袖でも良い位の気温。同じ日本でも、こんなに違うものなんですね。北海道旅行もまた後日UPします^^まだ旅行疲れが抜け切らない昨日、5月のお…
頂き物のトリュフ達。1つのつもりが2つになり、2つのつもりが3つになり・・・おでこにおできが出来ました><* * * * * * *私の好きな雑誌「通販生活」お洒落な雑貨とはちょっと違うけど、本当に良いものが厳選されて取り扱われています。今回届いたカタログの最初のページを見てビック…