
夜ご飯のメニューって、本当に悩ましい・・・結婚する迄料理らしい料理をしてなかったので、最初の頃は朝からメニューの事を考えてました。最近はある程度適当になってきたけど、それでも決めれない時はよくあります。そんな時はネットで材料を入力し、簡単で美味しそうなものを探して作ります。今の時代ってほ…
綺麗な生のマグロがお安く売っていたので、マグロの漬け丼を作りました。いつも入れるアボカドを今日は買い忘れたので、細く切った葱をトッピング。^マグロを一口大くらいに切り、しょう油・みりん・ごま油・唐辛子を合わせた調味料に30分~1時間位漬け込んで出来上がり♪ちょっと濃い目の味付けが食欲をそそ…
今週はカブ消費週間です。昨日は寒かったので、カブのグラタンを作りました。冬になると、グラタンが恋しくなります。《カブと鶏肉のグラタン》カブの実 2個カブの葉 2個分(昨日は6個分使いました)鶏肉(ももor胸)150g玉ねぎ 1/4個塩・コショウ 適量…
今日は大好きなスノーボールクッキーを作りました。見た目も可愛いし、材料も少ないし、簡単だしよく作ります。このクッキーをプレゼントすると、皆とっても喜んでくれます。そういえば、柔らかいからかお婆ちゃんにも好評だったなぁ^^このホロホロっとした食感がたまりません~焼きたては口に入れると溶け…
カブは大好きです。白い実はビタミンCが豊富で、葉の部分はカルシウムが小松菜の1.5倍あるらしいです。生でも炒めても煮てもスープにしても美味しいし、使える野菜です。中でも私の好きな食べ方は、《カブの甘酢漬け》これは冬になるとよく母が作っていたものです。《カブの甘酢漬け》カブ …
今月のお菓子教室はお洒落なクリスマスケーキ《ビッシュ・オ・フレーズ》でした。ビスキュイ生地にイチゴのババロア、ホワイトチョコの生クリームのケーキです。1つ1つの手順はそんなに大変じゃないけど、工程が多くて大変><今回は4時間弱かかりました。仕上げのデコレーション、ここまで来ると形が出来てき…
ちょっと前に芽がたくさん出たジャガイモを見つけて、急いでコロッケを作りました。それを冷凍しておいて、今日の夜ご飯にしました。冷凍コロッケって、揚げると爆発するイメージで怖かったのでネットで調べてみました。レンジで加熱してから揚げるとか、火をつける前にコロッケを入れ、入れてから火をつけ揚げるな…
週末、鎌倉へ紅葉を見に行きました。紅葉と言いつつ私の目当ては小町通り!朝ごはんも食べずにがっつり食べるつもりのお店はもう長蛇の列><お店OPENの時間に着いたのに、紅葉シーズンの鎌倉すごしっ!お店に入るまで80分待ちって言われてしまったので、今回は諦めて小町通り食べ歩きをしました。でもも…
ハワイで一目ぼれで買ってきました。何とも可愛いスイーツ達♪単なるミニチュアの置物かと思ったら、、、ケーキの部分がパカっと開けるようになっていて、なんとグロスになってました!グロスはほんのちょっとしか入ってないけど、グロスを使った後は置物として可愛く使えるし一石二鳥☆でも、使うのもった…
先日、ハワイに行ってきました。海外旅行は色んな国へ行ったけど、何でか今までハワイに行こうと思った事はなかったんです。でも、Mちゃんのハワイの話の影響と限られた日にち、気楽さでハワイに初めて行ってきました。感想は、、、とっても良かった!!!何だかとても居心地が良かったです。透き通った海に大…