
昨日の朝は雪が降っていました。カーテンを開けた時、雪でいつもの景色と違うと少し心が躍ります。そんな私と違って旦那さんは『まじかよ~><』そりゃそうです。仕事の人や学生さんや雪国の人には『まじかよ~』ですよね…すみません。。結構勢いよく降っていた雪もすぐにやみ、雪も一瞬で溶けて晴れ間さえ…
昨日の夜は焼肉のタレを使って簡単チャプチェを作りました。家にあった材料で作る野菜炒めのイメージです。春雨は熱湯で固めに戻しておき、細切りにした人参・玉ねぎ・もやしは下茹でしておきます。あとは細かめ切ったお肉と炒めて塩・こしょう・焼肉のタレで味付け。冷蔵庫にずっとあったスイートチリソースを…
今日は近所のアジア料理のお店にランチに行きました。近くにアジア料理屋さんがあるのは知ってたんですが、聞く人聞く人『普通』って言うので、行こうって気にならなかったんです。でも前一緒に働いていたUさんが、『美味しいよ!』って言われたので一緒に行ってみる事にしました。結構人も入っていてビックリ…
先日お菓子教室で作った生チョコ。この生チョコを使って、ロールケーキを作りました。今年のバレンタインはどうしよう・・・と考えてて、チョコケーキでも作ってみようかなとも考えてたんですが、旦那さんも私もチョコは少しで良いタイプ。特に旦那さんはシンプルなイチゴのショートケーキやロールケーキが好きな…
今月のお菓子教室は生チョコでした。バレンタインデーにはぴったり☆実は生チョコを作るのは初めてです。手間がかかって難しそうなイメージだったけど、結構簡単♪ただ、切り分けてココアをまぶすのがかなりの手間でした。このお皿に乗っている小さな生チョコ。これが49個分出来上がりました。結構な量で…
余ったフランスパンでフレンチトーストを作りました。厚めに切って、卵・牛乳・生クリーム・砂糖・バニラエッセンスを混ぜ合わせた液に一晩浸して、フライパンで焼き目を付け、220度のオーブンで8粉焼きました。外はカリカリ・中はフワフワを期待してたんですが、そこまでパリパリにならず・・・ちょっと甘さ…
私の父の趣味の一つにジャム作りがあります。田舎のお婆ちゃんのところで、みかんのような柚子のようなグレープフルーツのような、食べると苦くて果汁も少なめな微妙な果実があるのですが、それを使ってジャムを作っています。これが、市販のマーマレードのような甘いジャムではなく、ピリリと苦味のある大人な…
昨日は節分。恵方巻きがお店でもたくさん売られていました。節分だから巻き寿司を作るって言う訳ではまく、こんな時くらいしか作る気にならないので作ってみました。私も旦那さんもシイタケやかんぴょうの純和風のものより、洋風な方が好きなのでマグロ・アボカド・きゅうり・カニカマ・大葉を巻いて裏巻き寿司…
ずっとお腹の調子が悪かった旦那さん。病院に行ってみると『ウイルス性腸炎』でした。今流行ってるらしいです。なので、昨日は油っこいものは避けて煮込みうどんにしてみました。にんじんはハートの型で抜いてみると、ラブリーなおうどんにかつおと昆布でとったおだしに鶏肉を入れ、ほうれん草・えのき・油揚げ…
余ったサーモンで簡単サンドイッチを作りました。サーモンはレモン汁を絞り、塩・ブラックペッパー・オリーブオイルで味付けしレタス・大葉・クリームチーズと一緒に、焼いたフランスパンに挟んだだけです。ちょっとマヨネーズも入れてみました。お手軽な軽食にぴったり~♪パンは大好きです。ずっと朝はパン…