
昨日に引き続き、横浜元町お散歩の後編です。後編は立ち寄ったお店のご紹介。山手から元町へ戻る途中に立ち寄ったパン屋さん。『ブラフベーカリー』住所 横浜市中区元町2-80-9 ヒルクレストオグラ 1FTEL 045-651-4490営業時間 8:00-13:30・15:00-18:30定休…
8月の最初の頃に、横浜に遊びに来た友達と横浜元町をぶらぶらお散歩した時のこと。今回は珍しく中華街で飲茶を食べようと『菜香新館』へ。…
今日はお菓子教室アシスタントの日。今月の小学5年生以上のクラス・おやつファクトリーは『栗まんじゅう』です。珍しく和菓子です。一気に秋です☆でも今日も暑かったですね~><まず外側の生地を作り、栗の甘露煮を白餡で包み作った生地を伸ばして優しく包んでいきます。生地作りは簡単ですが、栗を白…
大好きな桃。甘くってジューシー過ぎてカットするのが大変な桃が好き。なのに、買ってきた桃があまり甘くなくそんなにジューシーでもなかったので、大福にしてみました^^求肥は簡単にレンジでチン♪冷凍庫に眠っていた桜餡で桃を包み求肥で包めば出来上がり。桜餡が求肥から透けて、ほんのりピンクにな…
朝晩は涼しくなってきて、秋を感じるようになりましたね。なのに桜あんぱんの記事。。。結構前に作ったパンです^^;時期外れ過ぎてUPしそびれていましたが、写真整理を機にUPしちゃいましょう。どんな配合で作ったかも覚えてないけれど結構美味しかった気がします^^中の桜あんも桜の塩漬けもまだ…
今日は私の誕生日☆もうお誕生日が嬉しい年齢ではないけど、やっぱり特別な一日です。毎年、誕生日には気分新たに目標をかかげます。(実践出来るかはおいといて・・・)この歳は『見てみぬふりをしない事!』とても面倒臭がりな私なので、分かっていてもすぐに行動できなかったり、面倒だから後で~と…
今日はお菓子教室で講師をさせて頂きました。障害をもったお子さんとお母さんのレッスンです。今月から始まる『りんごと黒糖のカップケーキ』キャラメリゼしたリンゴと黒糖・シナモンの香るとても美味しいカップケーキです。今日は包丁とフライパンを使う結構ハードなレッスン。安易に美味しそう♪と選んだレ…
明日はお菓子教室で講師をさせて頂く日。今月から『りんごと黒糖のカップケーキ』が始まります。こちらのレッスンは、生徒さんが3ヶ月で一回りなので、3ヶ月同じレッスンメニューが続きます。最初のレッスンは緊張します。秋らしいりんごを使ったカップケーキ。リンゴを細かくスライスし、グラニュー糖で炒…
今月のフランス菓子のレッスンは『ムース・ココ』、ココナッツのムースです。ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールにムラング・イタリエンヌ入りのココナッツのムースを流し混み、表面にムラング・イタリエンヌを絞りバーナーで表面をあぶり完成☆シンプルそうですが、3時間半も要した結構ハードなお菓子でし…
昨日に引き続き、通信講座の課題です。こちらはだいぶ前に作り、UPし忘れていた物。『パン・ド・ジェーヌ』のジェーヌはイタリアの町ジェノバのフランス語名で、直訳するとジェノバのパンという意味だそう。19世紀初めに、ジェノバを含む北イタリア一帯がフランス領になった頃に生まれたお菓子だそうです。…