1. ザッハトルテ

    2月のフランス菓子レッスンはオーストリアの代表菓子『ザッハトルテ』を習ってきました。チョコレートたっぷりのビスキュイ生地を焼き、表面にアプリコットジャムを塗り、チョコレートのグラス掛けをしたチョコ好きには堪らないお菓子です。それほどチョコ好きではなかった私はあまり惹かれなかったけど…

  2. 紅茶の生チョコタルト

    2月はチョコ三昧。フランス菓子のレッスンも子どものレッスンも全部チョコです。今日のお菓子教室でのお仕事もチョコにまみれてきました~その前に作ったこちら、紅茶の生チョコ。美味しい紅茶を頂いたのでその茶葉を使って。作り方も簡単。(小さなタルト6~7個分)チョコレート 60g生ク…

  3. くまちゃんクッキー出来ました

    くまちゃんクッキー、試作中。小さなお友達が幼稚園で配るバレンタインのプレゼント。ママから頼まれたので、一緒に作ります。楽しみ♪直径約3㎝。耳とかお鼻はすごく小さいのでうまく出来るかちょっと心配。温かい子どもの手、チョコまみれにならないように固めの生地にしてみました。くまち…

  4. りんごカスタードタルト

    りんごのタルトを作りました。焼いたタルト生地を眺め、何のタルトを作ろうか、、、と後から考えるのは初めて。レモン?チョコ?イチゴ???と色々考えながら、食べていたリンゴを見てリンゴのタルトに決定!長野の美味しいリンゴ。年末に両親が毎年送ってくれるもの。フルーツはそのまま食べるのが好…

  5. ガレット・デ・ロワ・ショコラ

    ガレット・デ・ロワの復習をしました。ちょっと形を変えてみました!イメージは可愛いお花♪でも、出来上がった物は程遠い・・・焼き上がると形が歪んでしまいます。伸しが均等に出来ていないからでしょうか。やっぱりフィユテは難しい・・・焼く前は可愛いお花のよう。これが均等にふっくら焼けてくれ…

  6. 何でも美味しく作れちゃう炊き込みご飯の調味料

    海の精さんから「炊き込みご飯の味」を頂きました♪「海の精」さんは、伊豆大島の塩メーカーで昔ながらの製法で30年間もお塩を作り続けています。海水の成分をバランスよく含んだ塩「海の精」は、ただ塩辛いだけではなく甘みや旨味・苦味を含んでいて、より食材のおいしさを引き立ててくれるそう。そのお…

  7. パンプキンサバラン風

    いつもとちょっと違う色の写真。朝8時に撮ると、こんな色になりました。お仕事の前に、急いで作ったこちらのスイーツ。パンプキンサバラン風。このブリオッシュを使って、ラム酒のシロップをたっぷり打ってパンプキンクリームを挟んでいます。こちらのクリーム、実は10月にcottaさんからサンプ…

  8. 無印良品の『チャイの素』

    先日、無印良品で良い物を見つけました。スパイスブレンド紅茶『チャイの素』です最近一段と寒さが増してきて、何枚着こんでも手足がなかなか温まらない・・・そんな時は濃厚な飲み物が飲みたくなりますよね。チャイ、好きなのですが、スパイスを集めて煮だして作るのは大変。インスタントチャイはお砂糖や…

  9. 自由が丘のイタリアン『リストランテ マッケローニ』でディナー

    ランチに行って、すごく気に入ったお店『リストランテ マッケローニ』へ今回はディナーへ行きました。ランチがとても美味しかったので、ディナーはさらに期待大。ディナーも大満足で、期待を裏切られなかったです!こちらのお店、シェフ一人だけでされています。席数はカウンターのみ10席。一人でされて…

  10. 富士山を見に田貫湖へ

    3連休の中日に、富士山を見に行ってきました。車を買い替えるので、愛車での最後のドライブです。富士山がキレイに見える所を検索して向かったのが『田貫湖(たぬきこ)』静岡県富士宮市にある湖。この湖、人造湖だそうで、富士山の西麓・朝霧高原の一角に位置しています。近くでキレイに富士山を見れた事…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP