1. 自由が丘『パティスリー パり セヴェイユ』のケーキ

    昨日のおでかけ記事の続きです。お腹いっぱい大満足ランチの後はブラブラ街散策。初めて通った道で、思いがけないお店に出会い思わず大人買いしてしまったわ~makiさん、かなり愛用してるよ~♥お洒落なお店に入っては、あーだこーだ言いながら、ブラブラ見られるのは女同士の楽しい時間です。男の人…

  2. 『リストランテ マッケローニ』自由が丘でランチ

    もう1ヶ月以上も前ですが、お友達と自由が丘へランチに行きました。1ヶ月以上も前だったけど、一日雨の今日よりもかなり暑かった~久しぶりの自由が丘、携帯のマップを頼りにランチの目的地へ向かいます。お友達がいなかったら辿り着けなかったかも^^;一本奥にある、静かな場所にあるお店『リストラン…

  3. シナモンシフォン

    シナモンシフォンを作りました。このシフォン、先月の子どもお菓子教室のレッスンで作った物。シナモン好きな私には、たまらなく美味しいシフォンだったのです。シナモンはコストコのシナモンパウダー。美佐先生に分けてもらって作りました。このシナモンがとっても美味しい!やっぱり素材は本当に大切だとつ…

  4. 2013父の日ケーキ

    予期せぬ忙しさだった今週。この調子で来週も忙しくなりそうです。嬉しい忙しさではないので、気分も落ち気味ですがそんな中でも楽しみを見つけて何とか乗り切らなきゃ。今日は父の日。昨日は一日予定が入っていたので2日前の金曜日にケーキを作りました。今年はコーヒーのババロア。フランス菓子教室で…

  5. ケック・オ・ノワ・ド・サルラ

    5月のフランス菓子のレッスン、『ケック・オ・ノワ・ド・サルラ』こちらもカッコイイ名前のお菓子。ノワはクルミ、サルラはフランス南西部のクルミ名産の土地の名前、なのでクルミのケーキです。このケーキ、パウンド型で焼きますが、フツーのパンウドケーキではありません。まさにクルミのケーキ!粉…

  6. ムース・フロマージュ・ヴァン・ブラン

    『ムース・フロマージュ・ヴァン・ブラン』そんなカッコイイ名前のお菓子を習ってきました。チーズと白ワインのムースです。白ワインはキリッと辛口の良い香り。クリームチーズと白ワインのムースにはムラングイタリエンヌが入っているのでふわっふわの食感です。ムースの間には白ワインたっぷりのガル…

  7. レモンのスコーン

    スコーンを作りました。いがらしろみさんのスコーンがお気に入り。生クリームが入るリッチな生地です。もっと背が高くて、パカッと割れたスコーンが好きなのですが今回のは高さが出なかった。。。でもやっぱり美味しいです。レモンの皮も入るので、とっても良い香り。しっとりしていてお味もしっかりし…

  8. 入学おめでとう♥

    もう2か月以上前ですが、お友達の娘ちゃんが小学生に!あんなに小さかったのに、もうランドセルを背負ってるなんて。。。今どきのランドセル、すごくてびっくり。ストーンとか付いてるし。楽しい小学校生活を送ってくれると良いな^^余った生クリームで我が家にもショートケーキを。12センチの百均…

  9. Park Side Cafe 自然の中でランチ

    ブログ放置中のお出かけネタもちょこちょこと。3月終わり頃(かなり前ですが)『Park Side Cafe』へ行ってきました。ドラマなどでも使われたりもするお洒落なcafe。Park Sideという名前の通りせせらぎ公園がcafeの前に広がり大きなお庭の中になるようなお店です。ここで…

  10. 2013母の日ケーキ

    今年の母の日に贈ったケーキ。今年は、フランボワーズとミルクチョコレートのムースを作りました。私の大好きなケーキ。ちょうど母の日に近いお誕生日のお友達にも作ったので3台作りました。3台目はだいぶ手際良く作れたな^^18㎝ホールを8カット。ケーキを切り分けるのに慣れていないとホール…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP