9/23【レッスンレポ】基礎コース③秋分の日の本日、ぼたもちとおはぎのプチ雑学書いてます笑

秋分の日の今日、暑いくらいのお天気の中、レッスンにお越しくださいましてありがとうございました☺︎

9月初旬は寒いくらいだったのに、ここ数日真夏のような暑さですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われているので、そろそろ暑さも和らいでいくでしょうか。

春と秋にあるお彼岸。
それぞれ春分の日と秋分の日を中日として、前後3日間(合せて7日間)がお彼岸の期間。

今朝知った「ぼたもち」と「おはぎ」のプチ雑学(知ってる方の方が多いのかな?)をシェアしますね♬

一般的には春のお彼岸には「ぼたもち」が、秋のお彼岸には「おはぎ」が食べられます。

「ぼたもち」の由来は「牡丹餅」。
春のお彼岸の頃は牡丹の花が咲く時期で、その時期に食べられることからこう呼ばれ始めたそう。

秋のお彼岸に食べられている「おはぎ」の由来は「お萩」。
おはぎに使用する粒あんを秋に咲く萩の花に見立て、こう呼ばれるようになったそうです。

両方とも花の名前からの由来だったんですね。

そして春に食べられるぼたもちは基本的にこしあんで、秋に食べるおはぎは粒あんで作られます。
これは小豆の収穫時期の違いが理由。

小豆は秋頃に収穫されるため、おはぎは収穫してすぐの小豆を使って作られます。
収穫したての小豆は香りもよく、皮も柔らかいので、粒をいかして粒あんで食べるそう。

一方、春は貯蔵していた小豆を使用してぼたもちを作るため、古くなった小豆の硬い皮を取り除き、あんこのみにして調理されるのでこしあんで食べるそうです!

知らなかった!
基本的にこしあん派なのですが、これからは秋には粒あん、春にはこしあんを選ぶようにしようと思います♬

と、レッスンには関係のないお話でした。


さて今日も昨日に引き続き基礎コース③を開催。

レッスンの構成上、とても忙しい3回目。
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。



コルネに入れずに直接塗り込む方法。
たくさん作りたい時や大きなクッキーには向いてる方法です。



うさぎちゃんのお顔、細かいレース、文字、葉っぱ絞り、パーツ作りなど、知ってると便利な基本がいっぱい詰まっています。

どうしても基礎コースは時間がかかってしまいますが、皆様頑張って4時間コースを走り抜けてくださいました!
途中、心の声や体の声が聞こえましたが笑

葉っぱ絞りに苦戦されている方が多かったですが、これも数をこなすと習得できるので、まずはカットできるように頑張ってくださいね☺︎

それでは今日の皆様の作品をご紹介します♬

 

 

 

 

可愛く作ってくださいました♡

今回はベージュとイエローの組み合わせですが、これは「類似色」のゾーン。
3回目では、色の組み合わせについてもご説明しています。

色で作品の印象が変わるのも楽しいですよね。
今回のデザインで、ピンク✖️ブルーや、レッド✖️グリーンなんかで作ってみても楽しそう♡

来月の最終回では、実際にお好きな色を2色作っていただきます!
いろんな作品を見る事ができるので楽しみです♬

最終回は寂しいですが、中級コースにも行きたい!と嬉しいお声もいただいていますので、中級コース11月からスタート予定です。

基礎コースでお休みされている方も、ぜひ一緒にご参加くださいね☺︎
日程を調整して、またご案内させていただきます。

皆さんが帰られたあと、喋り疲れ、笑い疲れしていました笑
今日も楽しいレッスンタイム、ありがとうございました♡

 




◆10月マンスリーレッスン
◆NHK文化センター横浜ランドマーク教室クリスマスレッスン募集中です♡

関連記事

  1. 7/1【レッスンレポ】レッスン最終日がお得?!
  2. 11/10【レッスンレポ】トラブルいっぱいのレッスン、優しい皆様…
  3. 10/29【レッスンレポ】『立体くまちゃんのハロウィンパーティー…
  4. 1/14【レッスンレポ】基礎コース短期集中コース
  5. 1/28 【レッスンレポ】絵が苦手でもアイシングクッキーは素敵に…
  6. 10/6【プライベートレッスンレポ】絞りの特訓プライベートレッス…
  7. アイシングクッキー基礎コース2回目終了しました
  8. 7/24 アイシングクッキー基礎コース始まりました♪

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

PAGE TOP