
こちらもレッスンレポが遅くなってしまい、バレンタインデーが終わってしまいました💦
が、バレンタインレッスン、楽しく美味しく終了しました☺︎
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました♡
作ってくださったガナッシュサンドクッキー、美味しく召し上がっていただけましたでしょうか?
今回は去年のバレンタインに引き続き、アイシングクッキーにガナッシュをサンドするスペシャルなレッスン。
今回はラズベリーピュレ入りの濃厚ガナッシュとラズベリーソースを作ってサンドクッキーに仕上げました。
ほんのり甘酸っぱいラズベリーガナッシュと、中に忍ばせたキュンとしたソースの組み合わせが最高に美味しいのです。
クッキーはシンプルなハート型のクッキーを5セットとチビハートを1セット、くまクッキーを1セットご用意。
試作中、このハートのクッキーが、ケースにシンデレラフィットして感動しました。
ハート型のクッキーは5枚全て違うデザインに挑戦。
中でもギンガムチェックやアーガイル柄はちょっと手間がかかるけれど、その分仕上がると感動の可愛さ。(だと思う)


どこに何色を塗るのかを事前に印つけておくのがポイント。
迷っているとあっという間に乾燥してボコボコしてしまうので、焦らず、でものんびりしすぎずに完成させていきます。


試作ではこのライン、ペイントにしていたんですが、ペイントの方が難しくてアイシングで描いていただくことにしました。

こちらもシンプルそうで結構難しかったハートとダイヤ柄。
シンプルなデザインはその分粗を隠しにくいのでテクニックが必要です。

定番のデザインですが、ハート模様はやっぱり安定の可愛さ。
細かくたくさんのハートも、大きめで存在感のあるハートもそれぞれキュート♡
あ、今回のアイシングは、こちらの赤とピンクはラズベリーパウダーを使ってラズベリー味になってるんです。
事前にレッスン案内にも書いていたんですが、ほとんどの方がスルーされていたようで、実際に味わっていただいた時に「ほんとだ!美味しい!」と驚かれていました。
このパウダーでスノーボールも作ったんですが、それも好評で嬉しかったです♡
ブルーベリーのパウダーも大量に購入したので、いつかブルーベリーレッスンしますので、そちらもお楽しみに♡



もりもりとシェルで周りを飾っていただきます。
シェル絞りは力のかけ方と抜き方がポイント。
力を抜くと、細い綺麗なシェル型になっていきます。

くま型を猫ちゃん型に変えてくださる方も♡かわいゆいです♡
アイシングが全て完成したら、ガナッシュを作っていきます。
去年は普通のガナッシュだったんですが、今年はラズベリーの風味をしっかり感じられるようにピュレを多めに。
水分が多いので初日はちょっと緩くて大変でしたが、冷やす順番や温度を変えながらなんとか全レッスンが終わってホッとしました。
やはりいつもと違うことをするのはアクシデントや予想外のことも出てきますが、こういう時も皆さんが優しくフォローしてくださるので、本当に感謝です。
ガナッシュが完成したら、いよいよクッキーに絞っていきます。


ポイントは土手を作ること。
クッキーのふちにドットを並べて2段の土手を作り、その中にラズベリーソースを絞って、またガナッシュで蓋をすると、ソースが流れ出ずに綺麗に仕上がります。
ここですぐにクッキーで蓋をするとガナッシュが緩くて横に広がってしまったので、少し冷蔵庫で冷やしてガナッシュを締めてからクッキーでサンドしました。

ガナッシュを丸く絞ると側面の見た目も可愛くなるのでオススメ。
くまさんは棒を挟んでポップスに仕上げていただきました。
やっぱりくまは何をしても可愛い♡
そんなこんなで可愛く美味しく仕上がった皆様の作品をご紹介♪
◆2/9(日)の皆さまの作品◆





初日の日曜日、皆様のご協力で何とか完成。
今回も蓋に貼るシールを選んでいただけるように何種類か準備しました。
くまちゃん人気♡
初日は慣れていないので、洗い物が溜まりまくったり、少しのことで時間のロスになる事が多く、レッスンの片付けと次の日の準備が終わったのが20時・・・
流石にちょっとこれではあかん!と思い、行程を少し変えたり、シールを選んでいただくのを先にしたり、と片付けられる所はなるべく片付け、最終日はカオスにならずに終わる事ができました。
この日はベトナムの珍道中などのお話もして、楽しんでいただけてよかったです☺︎
そして私が飲んでいたドットのマグカップがかわいいね!と3日間とも褒めていただきました♡
やっぱり旅の楽しさは食と可愛いものとの出会い✨

ちょっぴり購入品紹介。
キュンときた雑貨たちを買ってきました。まだ他にもあるから別記事で紹介できたらしますね☺︎
実は昔、雑貨屋さんに憧れていて、いろんな所で可愛いと思う雑貨を買ってきて、素敵なお店するのが夢だった頃もあります。
可愛い雑貨のある国へ旅したい。
◆2/10(月)の皆さまの作品◆





この日は中学生の時から来てくださっている大学生のHちゃんが、お友達と一緒にご参加くださいました。
お二人とも、彼へのバレンタインのプレゼント、ということで、あ〜キラキラ可愛かった♡
Kさんも、お家に帰ってからお嬢さんの彼へのプレゼントのために、一緒にアイシングクッキーを作ると言われていて、完成したケーキとアイシングクッキーの写真も送ってくださいました。
こうして皆さんがアイシングクッキーを作る事、プレゼントする事を楽しんでくださっていて、嬉しいな〜とじんわり。
くまポップスは皆さんご自分で袋に入れてリボンをしていただきました。
Yさんがリボン結びがとっても上手なので、私も特訓してもらい、お店の綺麗なリボン結びができるようになりました✨(多分)嬉しい☺︎
◆2/11(火・祝)の皆さまの作品◆





この日は約5年ぶりに来てくださったMさん。
アコルネ初期によく来てくださっていて、その頃にご一緒になった事があるMさんもいらっしゃったり、また別のMさんもいらっしゃったり、「懐かしくて涙が出るー」って涙ぐまれていました。
同窓会みたいで私も嬉しかったです♡
10年教室を続けていられるのも、毎回来てくださる方、久しぶりに来てくださる方、新しく来てくださる方、いろんな方に支えられて続けられています。
すごーく久しぶりでも、もしかしたら知っている方がいて懐かしい再会になるかもしれないし、新しい出会いがあるかもしれなし、いつでものんびり楽しい時間を過ごしていただけるように心がけていますので、どなたでもいつでもいらしてくださいね♡
◆2/12(水)の皆さまの作品◆




最終日の水曜日。
「今日最終日だからゆったりしてるね〜」とSさん。
私の緊張度合いが常連さんにはバレております。笑
今回のおやつは、チョコパウンドとラズベリースノーボールにしたんですが、チョコパウンドに余ったガナッシュとラズベリーソースをかけて食べたら美味しいですよ〜と言ったら、Aちゃんのパウンドが

ガナッシュとソースが盛り盛りで面白かったです笑
バレンタインのちょっと特別なガナッシュサンドクッキーレッスン、楽しんでいただけてよかったです☺︎
2年連続でガナッシュサンドクッキーだったので、来年もかな?とご期待の声がチラホラ・・・
来年はどんなガナッシュにするか、今から楽しく考え始めたいと思います☺︎
レッスンにご参加くださいました皆さま、ありがとうございました(*´꒳`*)