
『健康が気になる大人の女性のための健康とスイーツ講座』第2段がスタートしました♪
というか、ご案内がギリギリだった上、直後にコロナになってしまい、SNSでの告知もできないまま時間が過ぎていき、講座出来るだろうか・・・と寝ながら悶々と考えていましたが、3名の方が申し込んでくださり、日曜日に1回目を開催できました✨
ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました☺︎
1回目の講座の時は、ちょっと情報量が多過ぎだったこともあり、もう少し流れをしっかり作って、情報を得るだけでなく、実生活で少しでも落とし込んでいただけるような講座を作ろうと、私自身新しい講座で学んだり、テキストの順番や内容を作り替えたりして、新バージョンとして再スタート。
1回目の講座では、『元気の源ミトコンドリアとATPについて』というタイトルで、体が動く仕組みやそのエネルギー源となる材料や栄養素、日々のエネルギーを上げる為に今日から出来るケアなどをご説明。
講座での情報と、今日からご自身が取り組んでいこうと思われたケアを考えてもらうなどの時間も作ってみました。
講座にご参加くださった理由を聞いたり、皆さんの日常生活や、気をつけていること、食事法など、3名の方がそれぞれお話してくださって、その中でも勉強になることや気づきもたくさんありました。
健康のことを考えるきっかけは皆さんそれぞれだと思いますが、やっぱり40代以降は体がガタっと変わり出すころ。
元々の体が丈夫で元気に過ごせるに越したことはないですが、何か違和感があったり不調が出てくるのは悪いことではないんだと思います。
そこで立ち止まって、あれ?なんかおかしい?私は自分に負荷をかけ過ぎているのかも?何か改善できることはあるのかな?
そんな風に気づいて生活を見直していくきっかけにする、とても良い機会だと思います。
日常の生活って他の人と話し合ったりしないから独自のものになりがち。
でも、生活の中でそんな工夫されてるんだ〜、とか、結構皆運動してるんだ!私もやってみよ〜とか、そんな刺激にもなる場になれば更に良いかなって思います。
体は急に良くも悪くもならないけれど、毎日の小さな積み重ねが今の体な訳なので、体にとっては負担になる積み重ねから、良い積み重ねをしていけば、少しずつ体も変わっていくはずです。
その為には小さな良い変化を見過ごさず、日々自分を励まし楽しく過ごしていきたいなと思います☺︎
ご参加くださったSさんは、一時すごく体調を崩されたことがあったようですが、そこからご自分で色々と食事や生活を見直され、今はかなり健康よりな体になられているそう。
Sさんが日々の習慣にされている事を聞いて、やっぱり良い習慣をコツコツ続ける事が健康に繋がるんだな〜と思います。
Mさんはとっても楽しくて誰からも好かれる方ですが、実は胃が昔から弱いそう。
自然と場の雰囲気をキャッチして、その場を楽しく良い雰囲気にしてくださるので、私もいつもMさんには助けていただいているのですが、実はその分常に交感神経優位になっているのかも。
Mさんとは体質もついついやっちゃう事も似ているので、私たちがどうやって副交感神経を優位にしていけるかも一緒にチャレンジしていきましょうね♪
Mさんは健康についてちょうど真剣に向き合わなくてはいけない時だとお話してくださいました。
健康や栄養という事をあまり意識してこなくて、数値的にもちゃんと生活を立て直そうと思われているタイミングだったようなので、少しでも健康に対する不安が軽くなるよう、一緒に学んで行きましょうね♪
1回目は皆さんの現時点でのお話に加え、健康スイーツで使用する材料の説明などがあり、ちょっと時間が押してしまいましたが、とても楽しい1回目でした。
1回目の健康スイーツは
・ブルーベリージェラート
・焼かないブラウニーケーキ
・オートミールビスコッティ
こちらの3種類のスイーツをご紹介。

どれも作るのはとっても簡単✨
お砂糖フリー、小麦フリー、乳製品フリーだけじゃなく、栄養価の高いものをスイーツにしています。
おやつって体に悪いイメージがありますが、食間が空き過ぎて低血糖になってしまうことだって体にとってはダメージ。
ここでご紹介するおやつは、エネルギーを適度に補ってあげられて、食物繊維やビタミン、ミネラルを含む食材をチョイスして栄養補給するという目的もありつつ、心も満たしてあげられる、そんなスイーツになっていると嬉しいなと思っています。
3種類のスイーツが完成したら、最後は皆さんにプレートをデコレーションしていただきました♡



「えー!難しいね!」なんて声もありつつ、素敵にデコレーション。
最後はジェラートをガーッとして、練り練りして、皆さんにお渡ししてプレート完成!
それでは完成した皆様のプレートをご紹介♪



素敵にデコレーションしてくださいました♡
焼かないブラウニーの濃厚さに皆さん驚かれていました!
お砂糖もチョコレートも一切加えず、濃厚で栄養価高いものばかりなのにもびっくしてくださいました。
中にはフラックスシードパウダーやカカオニブ、クランベリーなども入っていて食感や酸味も楽しめる工夫をしてみました。
材料さえあればすぐに作れるし、見栄えが可愛いのでお客さまに出しても喜ばれるのでは♡
オートミールビスコッティも好評で、「もう小麦じゃなくて全然良いよね!」とのお言葉も。
オートミールはグルテンフリーの上食物繊維もたっぷりだし栄養価も高いので、おやつには最適食材だと思います。
ぜひぜひまた作っておやつにしてください♡
乳製品もお砂糖も使わないジェラートも、「あっさりしていて美味しい!」「これでヘルシーならもうこれで良いよね!」と言ってくださいました。
最近乳製品系を食べると胸焼けしちゃうと言われていたSさんも、胃もたれなし!とのこと。
ヘルシースイーツと言っても、ちゃんと美味しくてちゃんと可愛い♡そこにこだわっていきたいと思っております♡
私の中では健康講座はまだまだハードル高い講座なんですが、無事に1回目が終わってホッとしました!
今回はエネルギーを作るためのクリーンな食材が「糖」だということをお伝えしましたが、次回は「血糖値」についての講座です。
糖の種類や摂り方、糖を悪者にせず上手く代謝出来るようにすることも健康への大前提。
そんなお話もたっぷりしていきますのでお楽しみに♡
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました(*´꒳`*)
毎回1名さまは単発参加可能ですので、もし単発でご参加ご希望の方はご連絡くださいね☺︎