富士山を見に田貫湖へ


3連休の中日に、富士山を見に行ってきました。
車を買い替えるので、愛車での最後のドライブです。
富士山がキレイに見える所を検索して向かったのが
田貫湖(たぬきこ)』
静岡県富士宮市にある湖。
この湖、人造湖だそうで、
富士山の西麓・朝霧高原の一角に位置しています。
近くでキレイに富士山を見れた事がなくて
今回も高速を降りた時は雲に隠れていましたが
良い感じにすっきりと美しい姿を見せてくれました!

田貫湖は整備された遊歩道があり、
一周4.5キロ。
ワンちゃんとお散歩したり、ランニングしたり
カメラを持って景色を楽しんだり。
4.5キロ、ちょっと長いかな?と思ったけど
私も歩いてきました!
キレイに逆さ富士が見られる場所を探して。
お天気や太陽の位置などに左右されるのか
目指す逆さ富士は見られなかったけど、
凍った湖面にほんの少し富士山が映り込んでくれてます。

4.5キロ、富士山を見ながらのお散歩は
本当に気持ち良かった~
湖の周辺には、コテージやホテルもあります。
色んな表情の富士山を見るには宿泊が良いかも。

4月20日前後と8月20日前後は
この位置からダイヤモンド富士が見えるそう。
この後ろにホテルがあったので、
お部屋からダイヤモンド富士が見えるんでしょうね~
それ素敵!
と思って、空室検索したら、すでに満室でした^^;
そりゃそっか。
ダイヤモンド富士にはこだわらず、
朝もやの富士山や日が沈む頃の富士山、
一日ずっと見ていたい景色があったので
いつかこちらに宿泊してみようと思います^^
たくさん歩いてお腹が空いたので、
前から行ってみたかったお店へ。
静岡にしかないという『さわやか』の
げんこつハンバーグ!

2時前だったのに長蛇の列で40分程待ちました。
大人気みたい。
ファミレスっぽいお店ですが、店内はゆとりのある作りで
二人でも4人テーブルでゆったりくつろげます。
牛肉100%のハンバーグ、かなりレアがお勧めだそうで
鉄板にのった大きな塊を店員さんが半分に切ってくれます。
赤い断面を鉄板にジュージュー押し付けます。
(上の写真は塊を半分にして押し付け終わった図)
すごい肉汁が飛ぶので紙ナプキンで覆います。
こういうの、楽しい^^

最後にたっぷりのソースをかけてくれますが
私は自分で調整しながらかけました。
本当はハンバーグ覆う位の量のソースです。
250gのお肉の塊。
ちょっと笑っちゃう位のボリュームです。

中はまだレア。
赤身のお肉で、しっかりとした歯ごたえ。
とろけるお肉ではなく、しっかり噛んで味わうお肉って感じです。
食べた感がある。
食べれるかな?と思ったけど、
すんなりお腹に収まりました^^
この量で1000円ちょっとなので、人気なのが分かります。
美味しかった^^

こちらはお土産~
田貫湖から近くに「富士ミルクランド」に立ち寄って
買ってきました。

一番気になったのは、「酪農家さんが作った食べる牛乳」。
材料は、牛乳・砂糖・ゼラチンのみ。
想像出来る味だけど、気になります。
これ、すごい美味しかった~
ぷるんトロンであっさりだけど少し濃厚。
きっと新鮮で美味しい牛乳で作るからなのでしょう。

直売所では、立派ななめこと縮みほうれん草、
後はキャベツやお漬物などを。
縮みほうれん草が柔らかくて甘くてびっくり。
お野菜も安くて羨ましい~
空気も澄んでて美味しい~
綺麗な景色に美味しい食べ物、
いろんな面でリセット出来るドライブでした♪

お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪
cotta プレミアムメンバー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

  1. 美味しいバケットのお店『VIRON』でブランチ
  2. IGマリン元町フレンチーズ 忘年会
  3. ブラッスリー ティーズ ミュゼでランチ
  4. 初!舞台を見に行く!
  5. Park Side Cafe 自然の中でランチ
  6. ゆであげ生パスタ専門店 スパ吉
  7. 銀座でお洒落ヘルシーハーブランチ『ジャッジョーロハーブハウス』
  8. 雨の中、梅狩りへ

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PAGE TOP