徳島→高知→横浜→奈良 旅するハレとケスイーツ

すごいご縁がありまして、徳島から美味しいスイーツを届けていただきました♡

こちらは『ハレとケ珈琲』さんのスイーツ達。
徳島にある『ハレとケデザイン舎』さんで、カフェスイーツを担当されている綾子さんの手作りスイーツ達。

綾子さんとのご縁は、先日のフランス旅行でご一緒させていただいたのが始まり。
始まったばかりのご縁です!
美奈さんのご友人で、もともとは関東の方ですが今は徳島でハレとケデザイン舎のオーナーのお姉さんと一緒に色んな活動をされているようです。

綾子さんのお母さんは有名なお菓子の先生で、私が7年ほど前に出会ってよく作っていたお菓子の本の先生だったのもすごいご縁☆

そんな綾子さんとは空港でお別れして徳島に帰っていかれたのですが、お別れした週末に、またまたフランス旅行でご一緒したはるみさんが高知に旅行に行く予定があり、たまたま綾子さんが高知のイベントでお菓子や珈琲を販売されていて、はるみさんが綾子さんに会いに高知旅行中にイベントに行かれた、という何ともすごい偶然が重なった再会となったのです。

説明がややこしすぎましたが、高知で綾子さんのお菓子が販売されていて、そこにはるみさんが行かれると知った私は図々しくもはるみさんにお菓子を買って来て下さい~とお願いしたのでした。

徳島(綾子さん製造場所)→高知(イベント会場)→横浜(お菓子配達屋さんになってくれたはるみさん)→私
はるばる徳島からお菓子がやってきてくれました♡
綾子さん、はるみさん、ありがとうございます♪

そんな大変貴重なスイーツ達、本当に美味しかったのでご紹介♡

お洒落なカヌレ、この包み方がすごく素敵♡

お味は2種類。
プレーンと、天空の山茶味。徳島の幻の山茶と言われている煎茶だそうです。

カヌレってなんて可愛いんでしょ。
茶色くて地味なのに(笑)このフォルフがとても可愛い。
そういえば、パリのパン屋さんで綾子さんが味見と言って買われたカヌレに衝撃を受けました。
美味しいというか、すっごいグルテンだった(笑)

ラムの香りが豊かなプレーンと、ほんのり苦みが美味しい山茶。とっても美味しい^^
きっと出来たては表面がカリカリでもっと美味しいんだろうな~と、今度は焼き立て食べたいです!

はるみさんがプレゼントに追加で買ってきて下さったパウンドケーキ。
このパウンドがまたまた美味しくて。
甘さと苦みが絶妙☆
生地の境目に文旦ピールが入っていて、それがまた良いアクセントになっていて大人のスイーツです。
甘いのあまり好きじゃないって方にも好まれそう。

シュトロイゼルというクッキーは、自家焙煎の深い珈琲豆と幻の山茶の2種類。
こちらも苦みが美味しい大人のクッキーでした♡

徳島スイーツ、レベル高っ!!
徳島にお住いの皆様(読んでる方いるかしら・・)是非カフェに行ってみて下さいね^^

ハレとケデザイン舎さん、廃校を利用してつくられているそうです。
緑豊かでとても気持ちよさそうなところ!
私もうかがってみたいです^^
その際はどうぞ宜しくお願い致します、綾子さん^^

こちらのお皿はパリ土産♡
実はプラスティックです^^軽くて可愛い♪

そしてクッキーは、ちょうど奈良の実家に荷物を送る時に一緒にプレゼントしたので、
徳島→高知→横浜→奈良
と色んな所を旅するスイーツとなったのでした☆

関連記事

  1. 星パン屋さんのパンで朝ごはん
  2. ベリーワッフルと秋の一日
  3. 優しい気持ちの贈り物
  4. おひな菓子
  5. SWEETS garden YUJI AJIKIのケーキ達
  6. 本年も宜しくお願い致します
  7. 今年のバレンタインデー
  8. 初めてのブログ

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGE TOP