1/25【レッスンレポ】達成感半端ない上級コース1回目☆

土曜日に開催した上級コース1回目のレッスンレポ、今年の目標はレッスンレポはレッスン当日に!なのですが、早くも1月から遅れております・・・
毎日いろんな事があるので、ブログに書きたい事もたくさん。
書くなら写真もなるべく綺麗に加工して、きちんと書きたいな~とか思うと、どんどん遅くなって記憶も風化して書けず仕舞いが多いのですが、ブログを楽しみにしてくださっているとてもコアな方の為にも(笑)今年はレッスンレポ以外にも書けるように頑張ります^^

ということで、土曜日のレッスンレポから。

金曜日同様、皆さんちょっぴり緊張ぎみ。
「写真で見るよりアラザンがきらきらしていて綺麗~」と言われたので、アップ写真を撮ってみました。
アイシングで作る直線や模様ももちろん細かいのですが、アラザン使いが超こまかい!
これが写真では伝わらないのは残念><
ピンセットで一粒ずつつまんでは乗せていく地道な作業の連続です。

ニードルポイントという刺繍の技法を使ってのデザイン。
見た目が華やかなで、でも難しすぎないデザインを考えていてこちらに決めたのですが、まずはデザインを頭で理解して慣れる事が大切。

実際にアイシングする前に塗り絵のようなレッスン(笑)
同じ模様のパターンなので、頭で理解するとそんなに難しくありません。
ひとつずれてしまうと全てがずれて来て悲しい事になるので、まずは落ち着いて正確に。

この他に雪柄とバラ柄をご用意しているのですが、テキスト作るのが大変で大後悔(笑)
でも喜んでいただけているので、頑張った甲斐がありました。

練習が出来たら本番。
細かい線を細い口金を使って絞っていきます。

0.5㎜の高級口金☆
コルネで絞るよりも断然使いやすいです。

白いアイシングも4種類の固さを使い分けます。
集中力のいる作業、気づけばあっという間に3時間が過ぎていきます。
約4時間、集中して頑張ってくださった皆様の作品がこちらです♪

とっても美しく完成☆
Sさんがポットの注ぎ口も透かし模様にアレンジされていてとても素敵でした!
他の方も「私も~♬」と^^
ティーカップには「S」のイニシャル入り♡
きちんと爪痕残してくださいました(笑)

細かくて集中力のいるレッスン中は静かな時間がいつもよりも多いですが、ティータイムのおしゃべり時間はわいわいと^^
餡子で作る餡フラワーやバタークリームで作るフラワーケーキなど色々ありますが、マッシュポテトでバラ型に絞るサラダを教えてもらってビックリ!
フードコーディネイトのAさんにレシピ考えてもらってバラのサラダレッスンしましょうか、って盛り上がりました(笑)
世の中には色んな事を考えて形にして新しい物を生み出していく人がいて、そうやってどんどん発展していくのですね。

可愛くて素敵なアイデアだけど、きっと子供や旦那さんからは「ご飯早くしてよ~、バラは良いからベーコン入れて!」とか言われるんでしょうね(笑)

数日前にAさんの素敵なご自宅で開催された小龍包レッスンに行ってきたので、そちらもブログでご紹介しますね♪

来月はキャンバスで飾れるお花絞りレッスンです♪またお会い出来るのを楽しみにしています^^

関連記事

  1. 3/11【レッスンレポ】可愛いが大好きな米粉シフォンの先生のプラ…
  2. 3/29【レッスンレポ】『ちらりくまちゃんとチューリップ』レッス…
  3. 12/8【レッスンレポ】88セットの結婚式席札のプライベートレッ…
  4. 2/17【レッスンレポ】中級コース①金曜日クラス
  5. 7/30 お花絞り最終日、私は勘違い女です
  6. 5/16【レッスンレポ】『風車とチューリップ畑と可愛い女の子』レ…
  7. 2/22【レッスンレポ】どんどんセクシーになっていくランジェリー…
  8. 11/29【出張レッスンレポ】無事に出張レッスン楽しく終わりまし…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP