薄焼きりんごとナッツのパイ

1月のお菓子教室のお仕事は
フランス菓子のレッスンの
フィユテ(パイ)生地の
折込作業をひたすらしていました。

フィユテ生地は
伸びにくく
固い生地なので
麺棒で伸す作業は
思いのほか重労働。

何台分も折込作業をしていると
麺棒を転がす手のひらが
打ち身のようになってきます。

その時はあまり気付きませんが
次の日、他の作業をしていると
当たると痛く
手に力が入らず
やっぱり大変な作業なのだと再確認。

パン屋さんでは
パイシーターがあるので
この作業があっという間に終わります。

でも、この修行(笑)のお蔭で
苦手意識が薄れ
クッキー生地なんて
へっちゃらになってしまう^^
嫌な事こそ繰り返しが大切!

前置きが長くなりましたが
一生懸命頑張ったご褒美にと、
美佐先生からフィユテ生地を頂きました♪

せっかくたくさん頂いたし、
全部私のお腹に入るのはちょっと怖い、
という事で、
1月のアイシングクッキーのレッスンの
お菓子にさせて頂きました。

薄くスライスしたリンゴに
バターとグラニュー糖をたっぷり、
ナッツも一緒に焼いて
薄焼きリンゴとナッツのパイ(長い)

焼き立てが美味しいだろう、
と初日のレッスンの時は
ランチの間に高温で焼いて
焦がしてしまったので
次の日からは朝焼きでお出ししました。
初日の皆様、
申し訳ありませんでした><

美味しいフィユテ生地、
また来年お会いしましょ~(笑)

お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪
cotta プレミアムメンバー
ランキングに参加中です☆ポチリして頂けると嬉しいです♪♪♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

関連記事

  1. ドイリーをイメージしたアイシングクッキー
  2. お菓子詰め合わせ 完成☆
  3. スマイルパンケーキ
  4. やる気のある日とやる気のない日
  5. 紅茶ハチミツのシフォンケーキ
  6. 完熟バナナケーキ
  7. レモンクッキー
  8. マカロン<マカロンナンシー

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PAGE TOP