3/6【レッスンレポ】2年ぶりのケーキポップスレッスン♡

リクエストをいただきまして、2年ぶりにケーキポップスレッスンを開催しました☺︎

ケーキポップス自体は作り慣れた工程ですが、2年ぶりのレッスンとなると、こんなに大変だったっけー?!とレッスン後のカオスなキッチンに愕然としました。。笑

基本的にはデモが多いレッスンなので、受けてくださる方はそんなに大変ではないんですが、準備するものと洗い物の量がすごく多く、そして2年のブランクでケーキポップスレッスン体力が落ちているのを実感。

でも、皆さん楽しん作ってくださったのでホッと一安心、お昼寝してドーナツもりもり食べて体力復活です!

 

可愛いケーキポップスになるように、チマチマ飾りも作っておきました。

このほかにもチマチマ作業たくさん。

今日は全然写真を撮れませんでしたが、工程は以下のとおり。

まずはケーキ部分を丸めていただき冷蔵家へ。

スポンジ生地作り、焼成のデモ。

ラッピングの準備

チョココーティング、デコレーション



この電気式チョコレートフォンデュでチョココーティングしていきますが、電気式がなくても問題なく作業できます。

チャポンと沈めてブルブルっと余計なチョコを落とし、ツルッとコーティングできると気持ち良い♡

 

 


コーティング出来たらデコレーションしていきます。

丸い傾斜面にチョコでデコレーションするのが結構大変ですが、アイシングで培われた技術で可愛く作っていただきます。

無言真剣チームと、キャッキャと賑やかチーム笑

アイシングと違い、チョコはどんどん固まってくるので素早く作業していただくのがポイント。

今日は暖かかったのでチョコもすぐに固まりすぎず、良い感じでした☺︎


最初は縦写真を撮っていましたが、Mちゃんが横に並べて撮られているものを見て、途中から横写真になりました笑

 

シンプルに丸いだけでも可愛いですが、キラキラするお砂糖や飾りがあると一気に華やかになります。

かなり丁寧にふわっふわ、しっとりと作るスポンジが美味しさの秘訣。

ちょっとした事できめ細かい生地になったり、だまだまの生地になってしまったり、お菓子作りは本当に繊細。

せっかくの美味しい生地をクラムにするのがもったいない、そのまま食べたい!と言われていましたが、この生地は本当に美味しいので、是非復習がてらデコ缶で焼いて、お家でショートケーキを作ってみてください♡

この生地と美味しい生クリームがあれば、本当に極上ショートケーキになります✨

 

余った生地でケーキポップス作るのも良いかも笑

これからもお家で楽しく作っていただけますと嬉しいです♬

レッスンにご参加くださいまして、ありがとうございました(*´꒳`*)

 

◆3月マンスリー『3色団子とお花見ねこちゃん』レッスン募集中です♡(3/6時点)◆

◆4月から上級コース始まります♬(募集中・中級コース終了の方対象)◆

関連記事

  1. 8/17・20【レッスンレポ】基礎コース③基本を順番に学ぶと成長…
  2. 4/29【レッスンレポ】良いご縁が続いて嬉しい^^
  3. 7/7【レッスンレポ】浴衣レッスン1日目、元会社の先輩?!すごい…
  4. プライベートなレッスン
  5. 11/15【レッスンレポ】上級コース3回目スタートしました♪
  6. 7/4【レッスンレポ】「やっぱりアイシングクッキー、楽しい♥」
  7. 1/13シロクマレッスン2日目 最後の日に食べたい物は?
  8. 10/10【レッスンレポ】「タータンチェックのアフタヌーンティー…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

PAGE TOP