12/17 基礎コース最終回、難しそうな物がそうでもなく、簡単そうな物が難しい

3回の基礎コース、最終回の3回目、今日は3名様でのレッスンでした。

ヘクセンハウスレッスン、通常レッスン、ワンデーレッスンとたくさんのレッスンにご参加下さった3名様。すっかりアイシングクックーの楽しさにはまって下さったようで嬉しいです!

最終回の今回は色作りをして頂きます。ほんのちょっとでかなり色が付くので、最初はおそるおそる。単色でも良いですが、私は色んな色を混ぜて使う事が多いです。黒、茶色を少し混ぜると違ったニュアンスになるのでお勧め。デザインもさることながら、色作りはとても大切なポイントです。淡い色でイメージしていても、薄すぎるとベースが白だと飲みこまれてしまうので、そういう所もたくさん作っていくうちに分かってくると思います。

12-17 12-171

12-172

今回のデザインは色んなテクニックを盛り込んでいます。一番難しそうなのは蝶々に見えるようですが、実は一番簡単かも。注意して頂くライン取りだけ綺麗に出来ると、あとは決まった通りに描くと間違いなく華やかな模様が完成します。

簡単そうなハート型にドットやマリメッコ風のクッキーは結構難しいよう。見ていると簡単そうで分かったつもりだけど、いざやってみるとそうならない・・・とちょっぴりため息が聞こえてきたり。作り込まれたデザインの方が案外簡単なのかもしれません。私もこの蝶々は大好き♪これをプレゼントすると、一気に「出来る人」になれるので是非プレゼントして株を上げて下さいね!(割れやすいでご注意ください!)

12-174 12-176 12-175

3回目は、ご自分で作ったコルネに、ご自分で作ったカラーのアイシングを詰め、コルネの先端も最適な大きさに段階的にカットしていって頂きます。細かい作業の時は小さ目にカットし、広い面積を塗る時は多きにカット、なので作業順序も大切。通常レッスンでは私が切った物をお渡ししますが、基礎コースは全てご自分でやって頂きます。そういう所も結構大切かなと思います。

アイシングの固さ、色の作り方、コルネの張り方、力の入れ方、色々とポイントになる所がありますので、またゆっくりと復習してみて下さいね♪

12-177

今日の試食クッキー。適当に作ったデザインがなかなか気に入りました♥こんなのも基礎コース1回目で簡単に作れるようになりますよ♪作りたい物が作れるようになると、もっともっと楽しい世界になります!是非是非色々チャレンジしてみて下さいね♪

今日は私と、Sさんのお子さま(幼稚園年長さん)の息子君との「好き」が一致しました!私達、アサリをじっと見つめるのが好きなのです。海水濃度にした水の中にあさりを入れ、暗くした部屋でじっとアサリを見ていると、ゆっくり頭を出してピューッと水を拭いたり、ふ~っとため息ついたり。虫やあの手の物は苦手なんですが、アサリのあの動きを見るのは大好き。何とも愛おしくなります。ま、食べちゃうんですが。ちゃんと感謝して頂きますよ!良い観察ポイントを教えてもらったので行ってみようと思います^^

今月はたくさんのレッスンにご参加下さいまして、どうもありがとうございました!今日も穏やかで楽しいレッスンでした♪

 

関連記事

  1. 4/19【レッスンレポ】上級コース3回目 ブラッシュエンブロイダ…
  2. 11/22【レッスンレポ】『ヘビの年賀状』レッスン最終日♡早くレ…
  3. 5/26 基礎コース2回目、椅子に座るのは電車の中だけ?!
  4. 7/18【プライベートレッスンレポ】お嫁さんへの『安産祈願』アイ…
  5. 4/2【プライベートレッスンレポ】BE:FIRST(ビーファース…
  6. 9/19・20【レッスンレポ】生の卵白とフレッシュレモンのアイシ…
  7. 4/20・21【レッスンレポ】『健康が気になる大人の女性のための…
  8. 9/17【レッスンレポ】『プードルとパリジェンヌのエレガントなパ…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGE TOP