ジュノエスクのキャラメル&バナナベーグル


色んなブロガーさんが美味しそうなベーグルを作られているので、前以上に
ベーグルに興味が沸くようになってきました。
一度だけベーグルを作った事があるんですが、普通のパン作りよりも
茹でる作業があるので、面倒くさがりの私にはちょっとハードルが高いのです。
そんな時はベーグル屋さんへ。
今日はジュノエスクというお店へ初めて行ってみました。
保存料も添加物も一切使用していない自然派ベーグルのお店らしいです。
悩んでいるとお店の方が、「今日はミニサイズのベーグルもありますよ^^」と言って
見せてくれました。
普通のサイズの半分くらいのサイズで100円。
ベーグルって一つでも結構お腹いっぱいになるので、ミニサイズって嬉しいです。
でもこのミニサイズ、いつもある訳ではなく、不定期らしくすぐなくなるそう。
今日は4種類だけあって、チョコレートを選びました。
もう一つはすぐに決めたキャラメル&バナナ。
キャラメルとバナナ、絶対美味しいでしょ~^^

気付けば両方とも甘い系^^;
ベーグルに焼かれたロゴが可愛い♪
かなり密度の濃い、ぎっしりとしたベーグルでした。
バナナが生地に練りこまれていて、キャラメルが散らしてあります。
生地はほんのりバナナ、粒粒のバナナとキャラメルも存在します。
そのままでも美味しいスイーツ系ベーグル。
チョコは甘いかな?と思ったんですが、チョコチップも入ってますがブラックココアの
生地らしく甘すぎずパクパク進みます。
両方とも甘さ控えめで美味しかったです。
でもやっぱり焼きたてマルイチベーグルにはかなわないかも・・・
やっぱり焼きたての美味しさは格別です。

こんな感じで袋に入って売られています。
パンでもドーナツでも袋に入っていない方が美味しそうに見えるのは私だけ?
そうそう、こちらのお店にはベーグルのラスクも売られていました!
初めてみたのでビックリ。

巨大にんにくを揚げたみたいな形をしていました。
興味あるので、次回挑戦してみようかな^^
ランキングに参加中です☆
    ↓    ポチリして頂けると嬉しいです♪♪♪
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

関連記事

  1. 秋の京都でお散歩(前編)
  2. モトヤパンケーキレストランテでスイーツパンケーキ
  3. アジア料理のお店
  4. ゆであげ生パスタ専門店 スパ吉
  5. ランチの後は・・・まだまだ食べる?
  6. 高野フルーツパーラーでピオーネのパフェ
  7. 富士山を見に田貫湖へ
  8. 鎌倉 長谷のワインバー『ボータン』でランチ

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP