自由が丘のイタリアン『リストランテ マッケローニ』でディナー

ランチに行って、すごく気に入ったお店
リストランテ マッケローニ』へ
今回はディナーへ行きました。
ランチがとても美味しかったので、ディナーはさらに期待大。
ディナーも大満足で、期待を裏切られなかったです!

こちらのお店、シェフ一人だけでされています。
席数はカウンターのみ10席。
一人でされているので完全予約制です。
19時OPENで、私達は2組目。
それから数分後には満席になりました。
真ん前がオーブンキッチンなので、
シェフの動きがよく見えます。
たった一人で10名分のディナーをどうさばくか、
そんなのを見れたのも楽しかった^^
事前にアレルギーや苦手な物をお伝えして、
シェフお任せコースです。
予約客は皆同じコースでした。
シェフ一人なので、そうしなければ回らないので納得。
基本、とても忙しそうで、お料理の説明もあまりありません。
そこはちょっと残念だけど、話しかけると気さくに話して下さいます。
でも手を止めちゃ悪いと思って控えめに。
▼ごぼうのブランマンジェ

お洒落なこちらからスタート。
ごぼうの甘味とフルンとした食感のブランマンジェ。
揚げたチップスもアクセントになっていて
すごく美味しかった~
▼(多分自家製)フォカッチャ

私の好きな、ちょっと濃い目の塩分です。
▼鹿肉の入ったサラダ

出身奈良の私にとって、何だか複雑な気分になりますが
鹿さんはとても柔らかく、癖もなく美味しかった!
ごめんなさい、鹿さん・・・
▼カキのフリット(かな)

カリッと揚げられたカキとトマトソース、
下にひかれたマッシュした山芋かな?が美味しかった~
ざっくりした見た目とは違い、繊細なお味がしましたよ^^
▼白子の何か(すみません、こんので)

どんな味付けだったかあまり覚えてないのですが
お味はすごく美味しかった!
(語彙力のない感想ですみません)
▼紫芋のスープ。

生クリームたっぷりというより、
あっさりしたスープでした。
シンプルにお芋とほんのちょっとの調味料だけなのかな?
もちろんこちらも好き。
▼自家製パスタ

桜えびとキノコのパスタ。
もちもち麺は自家製。
こちらのパスタは絶品!
▼カラスミと菜の花のリゾット

カラスミの塩っけと菜の花の苦味が美味しかったです。
やっぱり好きな塩加減。
▼牛ほほ肉の赤ワイン煮(だと)

こんなにいっぱい食べてようやくメインです。
ホロホロのお肉に、ほろ酔いの私。
全てが美味しかった~
こんないっぱいお料理が出てくるとは思っていなくて
正直びっくりです。
計5組のお客さんの食べるペースに合わせてお料理が出てきます。
お酒もみんな飲んでたし、
頭の回転早くないと出来ないだろうな~なんて思って見ていました。
お肉の後はデザート♪と思っていたら、
コースはこちらで終了とのこと。
軽いデザートや食後の飲み物は別に注文するようです。
ある意味、デザート要らない人には良いかも。
珍しく旦那さんがジェラート食べたいというので注文。

私はちょっと大人に食後酒を。
食後酒なんて頼んだ事ないけど雰囲気でつい。(笑)

選んだのはバニラのお酒。
あまりに甘くて強くて後悔しました^^;
慣れない事はしない方が良いわ・・・
とっても美味しいディナーでした!
ゆっくり目に出てくるのですが、私にはそこも良かったかな。
私のお気に入りのお店になりました♪
お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪
cotta プレミアムメンバー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

  1. 鎌倉へ
  2. 雨の中、梅狩りへ
  3. 富士山を見に田貫湖へ
  4. 念願の『イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ』へ
  5. モトヤパンケーキリストランテでランチ
  6. モトヤパンケーキレストランテでスイーツパンケーキ
  7. なかしましほさんのお店へ
  8. 麻布十番のフレンチ『リベルテ・ア・ターブル・ド・タケダ』

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGE TOP