11/16【レッスンレポ】『虎の年賀状』レッスン、スタート♪

今日から『虎の年賀状』レッスン、スタートです♪

今日は初めましてのKさんがご参加くださったのですが、すっかり私、自己紹介を忘れていました!

最初に自己紹介するのを忘れて、レッスン始めてからハッと思い出す事がよくあるんですが、今日はさっきのさっきまですっかり忘れていました💦

Kさんがアコルネを知ってくださったきっかけは、去年から通ってくださっているYさんにアイシングクッキーをプレゼントされた事だったそう。

Yさん、復習熱心で、お家でもアイシングクッキーをよく作られていますし、今年のお嬢さんのバレエの発表会には頑張ってプレゼントクッキーを作る!と言われていました☺︎

アイシングクッキーは作る楽しさももちろんありますが、プレゼントして「すごい!」とか「可愛い♡」と褒めてもらえるのも素敵なところ♡

毎年この時期に開催する年賀状レッスンは、まさにそのためのようなもので、年始のご挨拶に、自分で作ったクッキーをお披露目するって、ちょっと嬉しいような、誇らしいような。

私がアイシングクッキーを始めた頃から、自分で作ったクッキーの年賀状を作って送っていて、市販のハガキで作るよりも、なんだか嬉しくてドキドキして。

そんな気持ちを、アイシングクッキーを習ってくださっている方と共有したくて年賀状レッスンしています。

年賀状文化は少なくなってきているようですが、SNSでご挨拶される方にもピッタリだと思いますので、ぜひ年始のご挨拶にお使いくださいね♪



レッスンはまずは数字からスタート。

3パターンのデザインをご用意していますが、組み合わせや色などはご自由に。

迷うーと言われている方、多かったです。

色の組み合わせでも雰囲気はかなり変わりますので、お好きに作ってくださいね。


辰のクッキーを塗っていきます。

こちらも乾燥との戦いなので、素早く綺麗に塗っていきます。

手を潰さないように塗るのもポイントです。


大切なお顔のバランス。

後ろに目を描くと、おっさんになるのでお気をつけくださいね!


椿も可愛く仕上げていきます。

いつもレッスンのデザインを考える時、色の種類もかなり慎重に考えます。

色数が多いと華やかになりますが、まとまりにくくなることもあるし、何よりもアイシングを練る準備が大変なことに。

今回も、最後の一色を黄色にするかピンクにするか迷いに迷って黄色にしました。

椿らしさがしっかり出たし、グリーン系に黄色でまとまりも良く甘くもなりすぎず、良い感じになりました。

こう見えて、結構しっかり考えております!笑


それでは今日の皆様の可愛い作品をご紹介♪



可愛く作ってくださいました♡

今日は人生経験豊富なKさんに、「先生はまだまだ苦労が足りないからね〜」と喝を入れられ、「先生みたいになっちゃダメよ!」と軽くディスられる私。

いろんな人生ありますが、「幸せ」を決めるのは自分自身。

自分で自分の道を選ぶ!そして、選んだ道を正解にする!幸せになる!という強い覚悟だけを持ちながら、人生を歩んでゆきましょう☺︎(私、まだまだ修行中です)

そんな人生経験豊富なKさん、今は韓国ドラマの悪役ヒーローに♡で、とってもドキドキ楽しそうでした♡


レッスン初日はいつも緊張しますが、にぎやかな皆様のおかげで無事に終了しました☺︎

レッスンにご参加くださいまして、ありがとうございました(*´꒳`*)

関連記事

  1. 2/11【レッスンレポ】バレンタインワンデーレッスン、無事に終了…
  2. 5/28【レッスンレポ】基礎コース③アイシングの水分調整もチマチ…
  3. 5/30【レッスンレポ】爪跡残しが皆様お上手♡
  4. 【レッスンレポ】10/5(土)中級コース3回目はお花のドレス作り…
  5. 1/26・27【レッスンレポ】『健康が気になる大人の女性のための…
  6. 11/26【レッスンレポ】基礎コース③土曜日クラス♪
  7. 2/23 【レッスンレポ】基礎コース、失敗しても安心
  8. 9/26 自然と身についているコルネの上げ方

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGE TOP