7/11〜14【レッスンレポ】『Summer vacation』レッスン、ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました☺︎

7月マンスリーレッスン『Summer vacation』レッスンにご参加くださいました皆さまありがとうございました☺︎

今回は各レッスン人数が少なめだったんですが、私ものんびりリラックスしてレッスンさせていただきました。

5名いっぱいのレッスンも活気があって楽しいんですが、2〜3名さまでのレッスンは窮屈感なく笑、暑い夏には良かったかも?


今回はアコルネ初めての水着レッスン♪

この水着の型、実はロンパース型です!

 

 

ロンパースのままではダボーンとしているので、いろんな所をカットしてスリムにしています。

たくさんのクッキー型を持っていますが、使っていない型もたくさん!

水着のクッキーを作りたいからと、また水着のクッキーを買ってしまうと、どんどん型が増えてしまうので、あるものを組み合わせたり、カットしたり、そんな事を最初の頃からやっています。

あ!このクッキー型で作れそう!と閃いた時はとっても嬉しい☺︎

ただ、抜く時はかなり大変ですので、レッスンでたくさん抜かなくてはいけない時にはあまりおすすめしませんが、お家で楽しむくらいだったら、ある型をフル活用できるよう、考えて試してみるのも楽しいですよ♡



今回のレッスンのご参加の皆さま、常連さんでお上手な方ばかりだったので、アウトラインは全て描いていただきました。

一番苦戦されていたのがこのビーチサンダル。

あ、ちなみにこの方も、楕円形の型を2枚合わせてビーサン型にしています。

クッキーの型通りに縁取るのは簡単ですが、縁がない所にピーナッツ型を縁取るのはなかなか難しく、しかもやりなおすと汚くなっちゃうブラックの縁取りは大変だったと思いますが、皆さま頑張ってくださいました☺︎



アウトラインが終わったら、ベースを塗っていきます。

この季節、エアコンでお部屋を冷やしているので、アイシングの表面の乾燥が早くて、ハイビスカスのお花を描くのが大変でしたね。

「こんな水着あったら着たい!」って言ってくださる方もいて嬉しい♡

私も着たいけど・・・きっともう一生着ない・・・着れないと思う・・・。

なので、こういうアイシングクッキーのデザインを考えて作るのがとっても楽しいです☺︎


水着達を乾かしている間に、カゴバッグを絞っていきます。

「全然カゴバッグに見えないんだけど!」

「気持ち悪い!」

などなど悲鳴が飛び交っていましたが、最後まで頑張って編み編みしていただきました。

Yさんが白いレースを入れてくださって、

 

こんなに可愛く作ってくださいました♡

毎回こいうい可愛いアレンジをみると、「あー!その手があったかー!」って思います。。。




水着が乾いたら、レースを絞っていきます。

なみなみと手を小刻みに動かすだけ。

Sさんの絞りがすっごく早くて面白かったです。笑

平面のアイシングクッキーが、少し立体的になって、やっぱり絞りは楽しい♡



 


最後ビーサンを仕上げて全て完成!



それでは可愛く作ってくださった皆様の作品をご紹介♪


◆7/11(木)の皆さまの作品◆

この日は久しぶりに会われたMさんとSさん。

最初からおしゃべりが止まらず、「クッキー食べながら話しちゃう?」なんて感じでしたが笑、いっぱいおしゃべりして楽しいレッスンでした。

Sさんのお手製の刺繍のエプロンがとっても可愛くて、私、人生で初めて刺繍に挑戦しようかと思っています。

アコルネの生徒さんとお話していると、刺繍されている方がとっても多い!

やっぱりチマチマ好きさん、手仕事好きさんが多いんですね〜。

Mさんもアメリカの地図の大物クロスステッチを何年もかけて作られているみたい。

刺繍タイムは本当に集中出来るみたいなので、それも良いなと思います。


それと、Sさんの高級イスの話を聞きそびれたので、次回必ず教えてくださいね♡




◆7/12(金)の皆さまの作品◆


この日はよく同じ日に来てくださるYさんとMさんのお二人でした。

お二人とも刺繍やクロスステッチご経験者さん!

Mさんは最近編み物をよく作られているそうです。

丸く編んだボールをMさんの猫ちゃんが遊んでる動画がキュートでした♡(1日で飽きちゃったらしいですが)

Yさんのお嬢さんがバレエをずっと習われているそうで、バレエに関わる色んなご事情をお聞きして、サポート役のYさんのご苦労がひしひしと・・・

私の友人関係にバレエをしっかりやっていた子がいなかったし全然バレエに触れる機会がないまま生きてきましたが、発表会とかで素敵な衣装で可憐に踊る友達を見れる機会があったら見てみたかったので、Yさんのお嬢さんのお友達が発表会に来てくれるっていうのは素敵なきっかけだな〜って思いました。

ご準備も大変だと思いますが、頑張ってくださいね☺︎



 

◆7/13(日)の皆さまの作品◆


この日はMさん、Sさん、Yさんの3名さま。

なんとスペシャルなケーキを持って来てくださったMさん!


わんちゃんケーキの販売をされているMさんが、よく習いに行かれているお教室で作ってきてくださったケーキをワンホール持って来てくださいました✨

みんなで「わー!!!」と大歓声、写真撮影タイム。

お花が綺麗✨全部生クリームだそうですよ〜

絞ったらどんどんケーキに乗せていくスタイルだそうです。

お花載せるだけでも苦労しそうなのに、なんて美しいナッペとデコレーションなんでしょ〜

この日は私含め4名だったので、贅沢に4カット!

結構大きかったんですが、すっごくふわふわしっとりなスポンジと、あっさりめな生クリームと、中にはグレープフルーツが入っていて、とっても美味しくてペロリと食べてしまいました。

やっぱりケーキって美味しい・・・♡

日常的には小麦と生クリームなどの乳製品は控えめにしていますが、みんなで美味しくいただくケーキは罪悪感などなく、幸せ!って気持ちでいただきます♡

Mさん、美味しいケーキ、ありがとうございました☺︎


そしてYさんが新しい副業を始めた!と聞いてみんなでびっくり。

本当にアクティブで眩しいです。今度お店のぞいてみますね〜♡


Sさんには美味しい中華とフォーのお店を教えていただいたので、今度行ってみます♪




そんなこんなでのんびり楽しいレッスンタイムでした☺︎

ご参加くださいました皆さま、暑い中お越しくださいましてありがとうございました(*´꒳`*)


関連記事

  1. 11/19【レッスンレポ】楽しいテクニックたくさんの中級コース
  2. 7/29【レッスンレポ】『キュートなフルーツ戦士』レッスン2日目…
  3. 2/25 【レッスンレポ】基礎コースで大切な水分調整とライン取り…
  4. 3/7【レッスンレポ】上級コース③シュガークラフトもちょっと取り…
  5. 2/3 【レッスンレポ】親子でレッスンにご参加下さいました♪
  6. 12/14【レッスンレポ】スノードームレッスン2日目、課題点が見…
  7. 5/19【レッスンレポ】中級コース金曜日クラス4回目最終回♪皆さ…
  8. 10/11 フォンダンでのお花作りは準備が大変!

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGE TOP