ビッシュ・オ・シャンパン


12月のフランス菓子は
『ビッシュ・オ・シャンパン』
シャンパンのビッシュを
習って来ました。

シャンパンを使ったアントルメ。
なんて贅沢なんでしょ~

泡を潰さないように絞って焼いた
ビスキュイ生地を型にはめ込み
ゆっくり時間をかけて作った
シャンパンのババロアを流し、
周りにはホワイトチョコと生クリーム、
少しのシャンパンが入ったクリームを
たっぷり絞っています。


真っ白のケーキ。
クリスマスにもぴったりな
美しいアントルメです。

12月、今までたくさんのビッシュを
習って来ましたが、
このシャンパンのビッシュは
割と基本的な作り方でした。

同じババロアでも
ムラングを加えるものや
ゼラチンではない物など
色んな作り方を習ってきましたが
やっぱり私は
80度→40度→18度の行程が
一番好きです^^


ババロアの過程の
アングレーズ作りの時に
シャンパンの香りがふわっとして
良い気分♪(笑)

シャンパンの香り、
ホワイトチョコの甘味、
レモンの酸味が
とても上品なケーキ。
美味しい!!


オリジナルレシピよりも
シャンパンの分量が抑えられていて
お酒が苦手な方でも大丈夫そう。
私はもっとガツーンとした物も
食べてみたい。

クリスマスにはオリジナル分量で
ガツーンとしたケーキを作ってみようかな?
と、お酒の好きな旦那さんに言ってみたら、
とても鈍い反応。

ケーキはシンプルな物の方が良いようで、
ケーキに入れる位なら
そのまま飲みたいのだそうです^^;

そうか、そういう嗜好もあるのね。

じゃあやっぱり
クリスマスには苺のショートケーキかな?
苦手ナッペ、頑張ろう。

お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪cotta プレミアムメンバーブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

  1. フランボワーズとミルクチョコレートのムース
  2. フランス菓子認定試験2回目『シュークリーム』
  3. 「ショコ・マントー」 チョコレートのムースとミントのババロアのア…
  4. ケック・オ・ノワ・ド・サルラ
  5. トリアノン
  6. パルフェ・オ・ポワール
  7. 『お菓子教室開講スクール』で自分を見つめ直す
  8. 2度目のサントノレ

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

PAGE TOP