8/17・20【レッスンレポ】基礎コース③基本を順番に学ぶと成長も早い✨

木曜日と昨日の日曜日は基礎コース3回目のレッスンでした。

暑い中ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。


基礎コース2回目は、 直線だけのデザインで徹底的に直線を練習していただきました。

基礎コース3回目は2回目の基本の直線からレベルアップして、カーブや曲線やうさぎちゃんのアウトラインのようなイレギュラーなアウトラインを散りばめたデザインにして、直線以外の線を学んでいただきました。

 

直線よりも難易度は高くなりますが、2回目の直線の描き方をしっかりと理解していらっしゃるので、驚く程皆さんスムーズにカーブのラインを描かれていました。

皆さんは自然にできていらっしゃいますが、直線がきれいに描けないうちは、こういうカーブでコルネを上げて描くのってなかなか難しいんですよー。

基本を順番に学ぶって大切だなーって、皆さまを見ていて思います。


基礎コースでは水分調整も一緒にしていきます。

今回はコルネを使って流し込む方法ではなくて、ボウルから直接クッキーへ流し混む方法も学んでいただきます。

 

それぞれメリットデメリットはありますが、どういう用途で作るものかで作り方を変えられると便利なので、知識として知っておいてくださいね☺︎

小さなパーツ作りも体験していただきます。

ゆるめのアイシングで作るパーツ、中間の固さで作るパーツ、それぞれの特徴を理解していただくと、いろんなパーツが作れるようになりますよ。

ちょっとしたパーツを貼り付けるだけで、シンプルなクッキーがとびきり可愛いクッキーに変身してくれるので、時間のある時にチマチマ作ってみてくださいね。

 

うさぎちゃんのアウトライン、結構難しいですが、直線や曲線の描き方を混ぜながら頑張って描いていただきます。

お顔や細かいレース、葉っぱ絞りなどのテクニックも入っていて盛りだくさん。

絞った葉っぱに作っておいたパーツを貼り付けていきます。

小さなパーツ達なので慎重に。

葉っぱ絞りがちょっと難しいですが、何かと使える技なので、お家でカットの練習してみてくださいね☺︎


こちらは簡単で華やかなメッセージプレート。

色を変えたら季節感も出せるので、いろんなシーンで使ってもらえると思います。

基礎コースはギフトにも最適なデザインを考えているので、これからたくさんの人にプレゼントして笑顔を増やしていただけたら嬉しいです♡


それでは作ってくださった作品をご紹介♪

◆8/17の皆さまの作品◆


◆8/20の皆さまの作品◆

 


可愛く作ってくださいました♡


木曜日クラスのNさんからは美味しいおすすめランチのお店も教えてもらったし、昨日はRちゃんのバイト先のとっても可愛すぎるパフェを教えてもらったので、両方とも行ってみたいと思います♡


次回は基礎コース最終回!

最終回はカラー作りも実際にしていただきますので、お好みのカラーを考えて来てくださいね☺︎

レッスンにご参加くださいまして、ありがとうございました(*´꒳`*)

関連記事

  1. 3/22【レッスンレポ】『Parisの桜』レッスン3日目。アイシ…
  2. 3/21【レッスンレポ】ちらうさレッスン最終日、ちらかわって何で…
  3. 11/20【レッスンレポ】アイシングクッキーを作っている姿も年賀…
  4. 1/28【レッスンレポ】中級③グラデーションのお花でドレスを作る…
  5. 7/15 そのクッキー、いくらなら売りますか?
  6. 8/24【レッスンレポ】描けば描くほど素敵なプレートに変身します…
  7. 11/25【レッスンレポ】基礎コース3回目、「アイシングクッキー…
  8. ケーキポップスレッスン、始りました!

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP