5/15〜18【レッスンレポ】『タティングレースアクセサリークッキー』レッスン、定規を使って細かく丁寧に!ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました✨

ティングレースアクセサリーを、アイシングクッキーで。

今月レッスンは、の販売してきたハンドメイドアクセサリーから着想た、**「ティングレースアクセサリークッキー」**を作っていただきした✨

繊細模様と、左右バランスデザイン。

しく仕上げるためは、定規使ってしっかり測るという、私のレッスンには珍しいアイテムも登場。

「久しぶりに大変なデザインでしたー!
まるで修行ようだけど、集中無心なれる時間心地良かった♡

そんなもいただき久しぶりに私も皆さんもじっくり取り組むデザインになりました。

難易度高めしたが、皆さん本当に丁寧仕上げくだって、完成したクッキーまるで本物レースアクセサリーよう♡

「これは食べられない・・・」と言われるくらい素敵な作品たちを作ってくださいました。


それではレッスンの様子をご紹介♪


今回はベースを塗って乾かした表面に、直接モチーフを描いていくスタイル。

なので、最初にベースを塗ってアコルネロゴを貼り付けて乾燥するところからスタート。

本当は低温でゆっくり乾燥させますが、レッスン中は時間が限られているので、高温でガンガン乾燥。


2枚のクッキーを仕上げていただくので、1枚はレッスン前に私が塗ってある程度乾かしたもの、もう1枚を皆さまに塗っていただきました。

このアコルネロゴですが、私が教室を始めるにあたり、デザイナーさんに作っていただいたロゴマーク。

可愛過ぎず、豪華すぎず、素敵なロゴが希望!

というざっくりなオーダーで、何度か「これは?」「こんなのは?」とデザイナーさんに考えていただき、完成したのがこのロゴマーク。

実は上に4色のコルネをデザインしてくださっています♡

可愛いでしょ?笑

今でもお気に入りのロゴマーク♡


と、そんな説明は良いとして。


アイシングの表面が乾いたら、定規登場。

定規が準備されている時点で、「定規使うの・・・・」とひきつる皆さま。



私が試作する時は、いつもだいたい適当なんですが、皆さんに作りやすく綺麗に完成させていただく為には、こういう仕込みは大切。

左右・上下に印があるだけで、作りやすくなります。

テンプレートで練習したら、乾いたアイシング部分にレースを絞っていきます。


今回4種類のカラーとデザインから2つを選んでいただきました。

もっと割れるかな?と思っていたら、ブルーとグレーの方が多数。そうなんだー!と私が驚く。

このブルーが綺麗で、という方が多かったです。

ローヤルブルーとケリーグリーンの組み合わせ♡私も大好きな色です。


モチーフのレースはかなり細かいです。

普通に1重にレースを描くだけだとレース感が出ないですが、全部2重にするとぐちゃぐちゃしちゃって汚くなるので、一部だけ2重にしています。

そこに小さなパールをピンセットで4粒乗せていきますが・・・パールが小さすぎて大変な作業。

 

 

 

金具やパールなども貼り付けて1枚完成!

 

続いて2枚目です。

 

「モチーフが6個に増えた・・・」とげんなり言われましたが、こっちの方が誤魔化しがきくし、実は簡単なんです。

とは言え、バランスがちょっと難しいんですが。でも誤魔化せるので大丈夫!


糸の重なり感が出るように、レースの間にまたレースを入れるというちょっと高度なことをしていただきました。


モチーフが完成したら、金具やパールを飾ります。

ぐんとアクセサリー感が増します。


最後に


パールを全体に塗っていきます。

特にグレーのモチーフにパールを塗ると、下の糸感も出てきてさらに立体的になり、これで全て完成です✨

 

終わったー!と一安心される皆さま。

お疲れ様でした!

 

それでは作ってくださった皆さまの作品をご紹介♪


◆5/15(木)のHさんの作品◆



この日はお一人でマンツーマンレッスンでした。少し前にキャンセルになってしまった方がいたので、今回はお一人でしたが開催しました。

お一人なので、いろんなお話をたっぷり♡

最近香りに目覚められたHさん。

お仕事柄、香りなどはダメな職場なので香りを遠ざけて生きてこられたようですが、香りの世界を知られて、お家で香りに包まれて生活し始められたら、とっても豊かで幸せになった♡と教えてくださいました。

香りは脳へダイレクトに届くので、疲れた時のリラックス効果や、モヤモヤした時のリフレッシュにも最適。

アクセサリーも購入くださったので、プレゼントオイルを纏わせて楽しく使っていただけますと嬉しいです♡

 

 

◆5/16(金)の皆さまの作品◆

 


お二人とも一緒の色とデザインでした♡

お二人とも集中しながらもおしゃべり出来る方達なので、ずっとおしゃべりしてました笑

お二人が持ってきてくださったお菓子がとっても美味しかった!

健康とスイーツ講座にも来てくださっているYさんは、裏の原材料を見るようになって、「こんなお菓子をみつけたんですよー!」と美味しいグルテンフリー、白砂糖フリー、乳製品フリーのお菓子を持ってきてくださいました。

それがとっても美味しくて!

今は選択肢が広がってきたよねー、と皆で健康談義。

選択肢が多いからこそ、本当に大切なことはなに?そこを常に意識して、選んでいけると良いな〜と思います。

やっぱり健康談義が楽しい私でした。笑


◆5/17(土)の皆さまの作品◆

このレッスンでお一人だけ選んでくださったブラウンアクセサリー。

これも可愛い♡

この日はお仕事の話とかしましたよ。

超理系職場に配属になったMちゃんの話を聞いたり、ずっと働かれながらお子さんも育てられたKさんの話も伺ったり。

私は2社の企業で働いたことがありますが、今となっては両方ともたくさんのことを学ばせてもらったな〜って思います。

その時は不満に満ちていたり、2社目の最初の数ヶ月は、毎日私物をきっちり持ち帰り、「明日は来ません!」ってつもりで帰ってたくらい辛い日々だったけど、嫌な上司もいたけど、それ以上に助けてくれる人や仲良くしてくれる人がいたからやって来れたんだよな〜って思います。

なにより、いっぱい遊んでいた気がする。笑

社会人になって、収入がもらえるようになって、仕事だけではなくお金を使って色んな経験が出来る良い時期なので、たくさん遊んでくださいね♡


◆5/18(日)の皆さまの作品◆

 

このレッスンでお一人だけ選んでくださったピンクアクセサリー。

ピンクも可愛い♡


昨日は小学校1年生になったお嬢さんがいらっしゃるMさんのお話を聞いて、今時の子育ての大変さを教えてもらいました。

私は子育てしたことないから、比較が自分の子供時代になるんですが。。。笑

情報が早い分、全方向に意識を張り巡らせて気を使っていないといけない感じ。

「私の頃は、1人で河原で遊んでた」とか「テトラポットで遊んでた」とか、ちょっと危険な遊び方をしていたやんちゃなMさんとYさんの話も面白かったです。


こうしてレッスンを振り返ると、色んな方が来てくださるから色んな話題があって、毎回いろいろ考えたりびっくりしたりと楽しい時間になってます。

あ、久しぶりに糠漬け始めようとも思いました笑


そんな楽しいレッスンタイムでした♡


今回は、私がブレンドしたオリジナルアロマオイルもご用意し、参加者の皆さんにはお好きな香りをひとつお選びいただきました🌿

人気だったのは、1番:ピュア3番:ラシャス


特に「ラシャス」は、高貴な香りと感じられる方が多く、サンダルウッド(5mlで約2万円!)など、希少なエッセンシャルオイルが贅沢にブレンドされています。


「エッセンシャルオイルって、こんなに価格差があるんだ!」という驚きの声も。

香りは目に見えないけれど、気持ちや空気をふっと変えてくれる不思議なパワーがあると思います。


お持ち帰りいただいたオイルは、
アクセサリーにそっと香りを纏わせたり
枕に少し染み込ませてリラックスしたり
気分を切り替えたいときに手首にちょんちょん

など、お好きな方法で楽しんでくださいね🌙

私のアクセサリーをアイシングクッキーにするという私の夢を叶えてくれたレッスンにご参加くださいました皆さま、ありがとうございました(*´꒳`*)

関連記事

  1. 10/20 基礎コース始まりました!
  2. 10/23【レッスンレポ】デモ見てくださいって言った初めてのレッ…
  3. 4/13・14【レッスンレポ】『Flower Shop』レッスン…
  4. 9/18【レッスンレポ】『アーティストうさこちゃん』レッスン、ス…
  5. 3月アイシングクッキー【春のちらりうさぎちゃん(くまちゃん)】レ…
  6. 11/14〜17【レッスンレポ】『ヘビの年賀状』レッスン4日間の…
  7. 11/18【レッスンレポ】大人のレッスンなので外注はお気軽に♡
  8. 4/19【レッスンレポ】プライベートレッスンのような中級コース

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PAGE TOP