10/10・11【レッスンレポ】中級コース1回目、「プレッシャーで死にそう」?なリバティ柄が人気のレッスン♡

10月から中級コースが始まりました♪

ご参加くださいました皆さま、ありがとうございます☺︎

基礎コースに引き続き、金曜日と土曜日クラスを開催、土曜日クラスは1年前に基礎コースをご受講くださっていたYさんがご参加くださいました。

1年ぶりのレッスン、アイシングクッキーを前に「プレッシャーで死にそう・・・」というお言葉が・・・!

アイシングクッキーのレッスンでそんなにプレッシャーかけちゃって、申し訳ないです。笑


中級コースは絞りのための口金が出てきたり、きらきら光るお砂糖があったり、極細筆があったりと、基礎コースよりもよりテクニカルなものが出てきます。

基本のことが分かってくると、ちょっと難易度高めなものを知って体験するってワクワクしますよね。

中級コースはそんな風に楽しんでいただけるように考えたコースです。




まずは座学で今日やることを学んでいただき、テンプレートで練習もしていただきます。

基礎コースから受講してくださっている方は、滴模様が好きな方多い感じ。

私がしつこく滴模様を多用しているからかもしれませんが笑



こんなカラーシュガーも簡単に作れちゃいます。

カラーシュガーを作る時、ほんの少しジン(高濃度アルコール)を入れるんですが、小学3年生のHちゃん、「私食べれない・・・」と悲しそう。

可愛い・・・♡

「ほーんのちょっとだけだから大丈夫だと思うよ、全然味も香りもしないよ、でもこの部分だけママかパパにあげてもいいかもね」と必死にフォローする大人。


そう、この中級コースにも小学3年生のHちゃんがご参加くださっています。

スーパー小学3年生✨

まだ一桁の年齢だというのに、4時間のレッスンを集中して文句言わず参加してくれていて、すごいな〜って思っています。


 

続いて一度はどこかで見られた事があるかもしれない、このざっくりとしたくまクッキー。

私もアイシングクッキーを始めた最初の頃に、可愛い♡と思って買った型でしたが、そのまま塗ってみたら、なんだか残念な仕上がりで悲しくなったことを覚えています。

でもそんな型でも、工夫とアイデア次第で可愛くなる♡

ただ、ちょっとアウトラインを描くのが難しいんですが、それも少しの工夫とアイデアで描きやすくもなります。

そんな事も知っていただけるレッスンになっていたら良いな。



 

いよいよアイシングです。

まずがくまのお腹の柄から。小さなところから練習していきます。

 

続いて結構な大きな面積の香水瓶。

急がないとどんどん乾燥していくので、いかに早く全ての模様を描けるか。

これもHちゃん、素早く頑張ってくれました✨




続いて、ちまちま作業。果てしないちまちま作業です。

簡単そうに見えますが、結構難しいのが筆使い。

力を入れすぎたり、大きく筆を動かすと、綺麗に描けません。

筆への圧力はほぼゼロ、筆がしならないように、でもしっかりとラインは出るように滑らせるように描いていきます。

この作業は好きな人、嫌いな人が結構別れるんですが、「楽しい!」とおっしゃる方が多くてホッとしました。


私も大好きでございます♡

Kさんに、「他のリバティ柄は作られた事ありますか?」と聞かれまして、実はないんですー。

そう言われると、俄然作りたくなってきました✨笑

香水瓶にも筆でちまちま。

結構たくさん柄があるので、首肩は凝るし集中力も必要な工程。

コツはふわっと雰囲気美人な感じで描くこと。

真剣に一枚ずつ花びらを丁寧に描いていると、本当に疲れます。

だんだんコツが掴めて、肩の力を抜きながら描けるようになってくる頃に終了。

楽しかった方は、ぜひお家でも作ってみてください♡


 

こちらは大きな口金を使ったバラクッキー。

ゆっくり同じ圧力でクルリと絞るだけで、華やかキュートなクッキーが完成します。

手間のかかるクッキープラス、簡単に作れて華やかなものを知っていると、プレゼントの時などに役立つと思います。

 

 

最後はイニシャルクッキー。

フリーハンドではなく、トレースして作るイニシャルクッキーです。

2種類のアイシングで繊細に綺麗に仕上げていきます。

トレースが出来たらどんなフォントでも出来るので、お好みのフォントでぜひ作ってみてくださいね☺︎


最後の最後、周りに飾り模様を絞って完成♡

中級コース一番大変かもしれない1回目のレッスン、お疲れ様でした!



それでは素敵に作ってくださった皆さまの作品をご紹介♪


◆10/10(金)の皆さまの作品◆

 

「きれいに出来た♡」とにっこり顔のMさん♡

レッスン後はアイシングクッキーを作りたい気持ちが高まるから、クッキー生地を仕込んでこられていて、いつもレッスン後に復習かねて色々作られているMさん。

今回も作られたクッキーを見せてくださったんですが、本当にお上手!

鳥さんのクッキーも可愛くて、「可愛いですね!」と言うと

「作る前にどんなデザインが良いかな〜って検索して可愛いと思ったら、アコルネのHPに辿りついてました。やっぱりあこさんのデザインが好きみたいです♡笑」

ととっても嬉しいことを言ってくださいました♡

よーし、これからもいっぱい作るぞー!(単純なやつなのです)


Hちゃんもレッスン終わってしばらくして、「今日髪の毛巻いてて可愛い♡」と褒めてくれました!

珍しく朝コテで巻いたんですが、「えー!気づいてくれたの!?ありがとう!」と言うと

「朝から気づいてたよ」と。

なんてお洒落な小学3年生!しかも朝言うんじゃなくて、最後に教えてくれるなんて、なんて可愛いの♡

よーし、Hちゃんの日は髪の毛巻くぞー!(単純すぎるやつなのです)



◆10/11(土)の皆さまの作品◆

 

 

「プレッシャーで死にそう・・・」と言われていたのYさんでしたが、とっても素敵に作って下さった上、

「リバティ柄はどうでしたか?楽しかったですか?」とお聞きすると、ちょっと食い気味に「楽しかったです!」と言ってくださり、ホッとしました笑

お嬢さんお二人と甘党な旦那さまがいらっしゃるので、みなさんでワイワイと楽しく食べてくださいね♡


可愛いもの大好きKさんは、何を見ても素敵な反応をしてくださるんですが、バラクッキー用にの大きな絞り袋にパンパンに入ったアイシングの姿を見て、

「も〜この感じも可愛いです〜♡」

と絞り袋すら愛しい対象に見てくださって、Kさんの小さな女の子が爆裂していました♡


そんなKさんから、爆裂に可愛いケーキ屋さん情報入手!

「座布団ケーキ」(正式名称 ザブトンモンブランキング)というなんとも可愛いネーミングのケーキ♡

 

お写真はMasahiko Ozumi ParisさんのHPからお借りしました。

なんとも可愛い座布団モンブラン♡は〜、かわゆい♡

大阪にしか店舗がなかったらしいですが、なんと!10月末に東京に出店されるそうですよ!

他にも夢見るような可愛いケーキがたくさんだったので、目の保養かねて、ぜひHPもご覧ください♡


鎌倉の不思議なレストランを見つけたり、なんだか楽しいレッスンタイムでした♡



次回は中級コース2回目。

口金を使ってフリルを絞る楽しいレッスンです♪お楽しみに♡

中級コースにご参加くださいました皆さま、ありがとうございました(*´꒳`*)

関連記事

  1. 4/2【プライベートレッスンレポ】BE:FIRST(ビーファース…
  2. 8/4【レッスンレポ】短期集中基礎コース③④ サイレントオープン…
  3. 7/8【プライベートレッスンレポ】仲良しお二人で押し活クッキー作…
  4. 3/24【レッスンレポ】フラミンゴミルク!母乳じゃないけどミルク…
  5. 8/4【レッスンレポ】短期集中・中級コースと私の親密性
  6. 1/18【レッスンレポ】ガードマジックレッスン・・・ではなく、中…
  7. 7/20【レッスンレポ】夏の海レッスン最終日は2レッスン
  8. 2/8,9【レッスンレポ】基礎コース②はちょっとスパルタです(笑…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGE TOP