横浜元町イタリア料理『パパダビデ』でお料理教室

秋と言えば・・・
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・
色々ありますが、私の今年の秋は女子力アップの秋と決めました☆
10月から始めたウォーキング、飽き性ながらまだ続いています。
ちょうど歩いていて良い季節。
金木犀の香りや、少しひんやりと澄んだ空気、
なかなか良い時間です。
加圧トレーニングも初めて体験。
いかに筋肉を使ってないか、改めて実感させられます。
筋肉付けて、体質改善目指してます^^
そして今月は習い事月間♪
全部食べ物関係ですが。
まずはイタリア料理のお料理教室へ。
お菓子教室のテーブルマナー教室でもお世話になったお店『パパダビデ』で
シェフ直々の贅沢なお料理教室です。

教えていただいたのは
・秘伝のトマトソース
・アマトチャリーナ(豚バラ肉のトマトソースパスタ)
・ボッリートミスト(北イタリアのポトフのような料理)
お料理の他に、色々なポイントを包み隠さずお話されるシェフ、
とってもユニークで楽しい教室でした。
トマト缶の選び方や味の違い、オリーブオイルやお塩やお水の話まで。
シェフのお料理に対するこだわりや熱い思いをヒシヒシと感じました。
だからこのお店は美味しいんだろうな^^

ことこと3時間煮込まれたボッリートミスト。
灰汁を取り除かれたスープは透明です。
お塩だけとは到底思えない、深いお味。
感動物です☆

デモの後は贅沢すぎる試食タイムです。
試食の域を変えてるランチのフルコース。
前菜から始まり、パスタとメイン、デザートまで用意されていました。
あ、シャンパンまでサービス♪
なんて贅沢なお料理教室☆
忘れない内にしっかり復習しました!
ちょうど旦那さんのお誕生日だったので、全部作ってみました。

豚バラ・豚肩ロース、鶏の手羽元とお野菜の入ったボッリートミスト。
しっかり灰汁を取り、3時間コトコト煮込みました。
下準備さへしたら、後はほったらかしなので簡単!

簡単な前菜は
・アボカドとエビのサラダ
・ナスのバルサミコソースと生ハムロール
・マッシュルームのソテー、ガーリックバターのパン粉乗せ

教えてもらったパスタとメインはボッリートミスト。
包丁でカットするのも大変なくらいホロホロのお肉。
ちょっと下味が薄かったようで、お味の深見がシェフの物とは違ったけど・・・
でもトロケるお肉は美味しかった^^
甘味のしっかり感じるパスタソースもシャキシャキ感の残るオニオンも
なかなか良い感じに出来たような♪
お誕生日プレゼントは濃厚な焼酎で。
イタリアンに焼酎・・・良いのです、美味しければ。
簡単に本格的なお料理を教えて頂けて、本当に楽しいお料理教室でした♪
やっぱり美味しい物を作るのも食べるの楽しい^^
食欲の秋、習い事の秋はまだまだ続きます♪
お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪
cotta プレミアムメンバー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

  1. ビッシュ・オ・シトロン
  2. 美味しい発酵菓子【クローンヌ・プラリネ】を習ってきました
  3. ラ・フュージョン(融合)という名のケーキ
  4. ハーブたっぷりベトナム料理教室へ
  5. 12年続いている習い事は美味しい事
  6. pure color シュガーケーキ
  7. シュガーのお花畑
  8. ワイヤーを使ったシュガーのお花作り

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGE TOP