5/23【レッスンレポ】『お寿司』レッスン2日目♪人生で初めてのあんぱん

『お寿司』レッスン2日目♪

困った顔のくま寿司職人が可愛い♡


今日は、1回目の反省点を踏まえて、アウトラインと塗り込みの最初を同時進行で進めていきました。

頭がこんがらなくて良かったかなと思います☺︎


今回のレッスンは、特別難しいところはないので、描いたり塗ったりを純粋に楽しめるアイシングクッキーらしいデザインかもしれません。

このクッキー型は、Cookie cutter land さんお寿司型

購入したのは4センチ(+800円)というサイズの型なので、参考にしてください☺︎

もうワンサイズ小さいものがあるらしいですが、きっと小さすぎて大変そうな気がします。


来年ドイツに戻られるMさん、ドイツでお寿司アイシングクッキー、ぜひ作ってくださいね♡


今日のレッスン風景をチラリ。


枚数はたくさんありますが、同じ所(ご飯部分とか)も結構あるので、皆さんサクサクと作ってくださっていました。

特別難しくはないですが、シンプルだからこそ誤魔化せないところもあったりして、緩急があって楽しんでいただけたようで良かったです☺︎

Yさんが、「詰める系好き」って言われていましたが、2021年にご自分でお節型を買って作られたそうです!赤を作るのが大変で、もう2度としない!って言われていましたが笑

確かに、詰める系ってなんか可愛いですね。

お弁当シリーズも作りたいって言われていたので、そちらの型、今度購入してみますね☺︎



今日は可愛いぎょうざのエプロンをしてらっしゃったSさん。

ぎょうざとか飲茶レッスンもやってみたいんですよね〜。

飲茶だったら、やっぱりパンダかな?まで考えたことがありました。

食べ物系ってやっぱり可愛いです。

Aちゃんから、かき氷もご所望があったので、そちらも考えてみます♪



それでは今日の皆さまの作品をご紹介♪


 


可愛く作ってくださいました♡

急遽おつけしたお箸、まっすぐ綺麗に並べるって案外難しいですよね。

でも皆さん作ってくださっているので、おつけして良かったです☺︎


イクラを立体的に貼り付けるのも案外難しいですが、良い感じでこぼれていて美味しそう☺︎


美味しいそうと言えば、今日はSさんが、変わり種のあんぱんを持ってきてくださいました♪

見た目は普通のあんぱんなんですが、私がいただいたものは切れ目からグリーンが見えて、見た目は抹茶あんぱん。

でも中を割って見てみると、グリーンとブルーの間みたいな不思議で綺麗な色!

お味はなんと「ラムネ」でした!

びっくり!初めて!

ちゃんとラムネの味で美味しかったです☺︎

Sさんは「コーラ」あんぱんも食べられたことがあるそうで、攻めてるパン屋さんだな〜って思いました。

パン屋さんは、上大岡のonni(オンニ)

美味しいパン屋さんで有名なお店です♪

コーラもラムネも日替わりあんぱんだったようなので、いつでもある訳ではないかもしれませんが、何かしら面白いパンに出会えるかも♡

ご興味ある方は行かれてくださいね☺︎

そして、半熟カレーせんべいもご馳走さまでした♡(残りはあっという間にお腹へ消えていきました)


今日も楽しいレッスンでした♪

ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました(*´꒳`*)

関連記事

  1. 12/23【レッスンレポ②】今年最後のレッスン無事終了しました~…
  2. 12/19【レッスンレポ】くまサンタレッスン始まりました♪
  3. アイシングクッキー基礎コースがスタートします
  4. 7/7・8【レッスンレポ】上級コース②エレガントなレースのティー…
  5. 3/7【レッスンレポ】上級コース③シュガークラフトもちょっと取り…
  6. 1/12【レッスンレポ】基礎コースには大切なポイントがいっぱいで…
  7. 3/8【レッスンレポ】基礎コース2回目はアイシングの水分調整と直…
  8. 3/23【レッスンレポ】今日は何のレッスンだっけ?(笑)

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGE TOP