2/21【レッスンレポ】レッスンは教えてもらう事がいっぱいです

文鳥さんのひなまつりレッスン3日目。
初のまゆげ文鳥をMさんが作ってくださいました♡

Mさんはまゆフェチ♡(アコルネレッスンでは)
ネコもクマもうさぎもまゆ付にしてくださっていました。
まゆげがあるのを見ると、ないと何か物足りなく見えますね(笑)
明日からの皆様もお好きにまゆげ、描いてくださいね^^

 

レッスンでは新しいデザインやアイデアを自由に楽しんでもらっています。
その中から私もたくさんのヒントや刺激をもらう事も多いです。

↑のお内裏様の着物の模様の描き方もその一つ。
私がデモでチマチマと作っていたら、Mさんが、「そうやって作るんですね~、私はこうやって作るんだと思ってた!」と言われたことから、「!そっちの方が綺麗に出来そう!」と反対側をMさんの言われたようにやってみたら、そちらの方が簡単で綺麗にできました。

昨日までの皆様、大変な事してもらっていました。ごめんなさい^^;
Mさん、ありがとうございます^^

もうお1人のMさんのお雛様の檜扇はフワッと浮いていて、それも可愛くて♡
中に黄色のスプリンクルを1つ忍ばせて下さったようです。
細かい技~!
動きが出て可愛かったです^^

皆さまの自由な発想から私もたくさん学ばせていただいています♡

初めて来てくださったEさんは、驚く程お上手でびっくり。
一度説明を聞いたらすぐに覚えて実践できるタイプの方で、私は全く逆なのですごいな~と感心しっぱなでした。

私が真逆なので、そういうタイプの方も安心していらしてくださいね(笑)
気持ちが分かるので、丁寧にお伝えします♡

Eさんのご趣味が「伊勢型紙」(←であってますか?)
私は初めて聞いたのですが、着物を染める時の模様の型紙、みたいな感じでしょうか。
彫刻刀で細かい模様を彫りほりして型紙を作るそうです。

その型紙を紙にステンシルのようにして色を付けた画像を見つけましたが、そちらも素敵でしたよ♪
クッキーにステンシルのように作ったら素敵じゃないかしら♡

チマチマ好きとしては、一度体験してみたいです^^
その際は宜しくお願い致します^^

それでは本日の皆様の作品をご紹介です♪

 

今日もとっても可愛く完成♡

にわとり・・・と言われていたMさん、お花を斜めに付けて文鳥さんにしてくださっていました(笑)

 

檜扇がキュートになってる!
皆さんの素敵なアイデア、いろいろ参考にさせていただきます♡

レッスン後はMさんとEさんのご紹介で5月に銀座のショールームで開催させていただくワークショップの打ち合わせをしました。
いよいよ色々決まってきましたので、3月に入りましたらご案内させていただきますね^^

9月にはお料理教室の先生とのコラボレッスンもあります♪
今年も色々とお声かけて下さっています!

今後出張レッスンなどで1人での対応が難しくなるケースが出てくるかもしれません。
その際にはお手伝いをお願いできたら嬉しいなと思っています♡

今日も楽しく美味しいレッスンでした^^
ありがとうございました♪

関連記事

  1. 11/9【レッスンレポ】中級コース4回目最終回、3色の色作りと華…
  2. 12/7【レッスンレポ】華やか中級レッスン最終回
  3. 1/17【レッスンレポ】ゆったり中級コーススタート♬冷えの方にお…
  4. 12/17【レッスンレポ】中級コース短期集中クラス、怒涛の2レッ…
  5. 11/15【レッスンレポ】牛さんとアマビエちゃん年賀状レッスンス…
  6. 7/3【レッスンレポ】ミツバチとひまわりレッスン始まりました♪
  7. 6/18【レッスンレポ】雨と紫陽花と白くまくんレッスン2日目。や…
  8. 10/25【レッスンレポ】「仮装ハロウィンパーティ」レッスン2日…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PAGE TOP