11/9【レッスンレポ】中級コース4回目最終回、3色の色作りと華やかワンピース

今日は中級コースの最終回のレッスンを開催。

最終回のテーマは3色のカラーを作っていただくことと、モザイク柄やギンガムチェック柄やバスケット網などの繊細なデザインを学んでいただきます。

基礎コースの時は時間のかかった色調整や水分調整も、手早くそしてスムーズにこなせるようになられていました!

 

 

難しい水分調整も、最後のチェックをするくらい。すごいです✨

お二人とも少しくすみカラーご希望だったので、黒と茶色で色の変化を体感していただきました。

 

カラーが完成したら、アウトラインを描いていただきます。


中級コース最終回ともなると、ほとんど質問もなく、黙々と作業に集中。

その合間に、推しの方のライブのお話しや、今日は『ぷっくり文字の押し活うちわ』も教えてもらいました。

知ってますか?いかにも立体でぷっくりしている文字のうちわなので、うちわに厚みがあるように見えるんですが、実際は真っ平らな紙に印刷してあるもの。

どうみても立体なのに、横を向けると真っ平ら!本当にびっくりしましたが、お値段にはもっとびっくりしました。

いろんな所で経済が動いてるんだな〜としみじみ。笑


アウトラインが描けたら、モザイク柄、ギンガムチェック柄を仕上げていきます。

どちらも水分調整、アイシングの固さで作りやすかったり仕上がり感が変わってきます。

お二人ともちょうど良い感じのアイシングの固さだったと思います♡


少しずつ仕上げていく時は、あまり動かしすぎないのもポイント。

最初に塗った表面が乾燥してくるので、表面の細かいひび割れを起こさないためです。



一番細かい作業のバスケット編み。

今日の中間アイシングが少し固かったので絞りにくかったですね、ごめんなさい><

何を作るかで、絶妙に固さを変えられるようになると作りやすくなります。

気をつけますね! 💦


最後は、ノンパレルや銀箔シュガー、ウエハーペーパーのお花を飾って完成♡

約4時間の長丁場のレッスン、お疲れ様でした!

 

それでは作っていただいた素敵な作品をご紹介♪




素敵なワンピースたち♡

お洋服のサブスク話をしましたが(私はやってことないです)、普段は着ないようなものをサブスクで色々体験できるのは楽しそうですよね。

月々1000円ならやってみたい。笑

服選びも無難で着回せるものをついつい買いがちなので、こうやって好きな色で好きなデザインで作れるお洋服系のアイシング、実はとっても好きです♡



こちらは私がデモで作った作品。

「すみれ色」のリクエストで作ってみましたが、バイオレット、ロイヤルブルー、ブラックがメイン。

この組み合わせもとっても可愛い♡


レッスン後は私のChatGPTの遊びに大いに笑ってくださいました♡

これは直接話したいので、次回のマンスリーレッスンの時にお話しますね☺︎(覚えてたら)


今日で中級コースが最終回。

毎回最後は寂しいですが、上級コースもご希望くださったので、新年1月から上級コースがスタートします♪

上級コースご希望の方は日程調整を一緒にできると思いますので、メールください☺︎


また楽しいお二人と新年もお会いできると思うと嬉しいです♪

中級コース、楽しい4回でした✨

ご参加くださいまして、ありがとうございました(*´꒳`*)

関連記事

  1. 10/14【レッスンレポ】『うさぎと猫のかくれんぼハロウィン』レ…
  2. 8/21【レッスンレポ】アイシングで涼やかな金魚を描くコツは、シ…
  3. 手の温度で仕上がりが変わるシュガーの世界
  4. 8/20【レッスンレポ】フラガール sistersレッスン、スタ…
  5. 9/17【レッスンレポ】台風接近中の中級コースレッスン、無事に終…
  6. 7/22【レッスンレポ】『わんちゃんと夏の海へ』レッスン3日目♪…
  7. 4/14【レッスンレポ】アレンジ自在のレッスンです♡
  8. 11/25【レッスンレポ】基礎コース③金曜日クラス♪

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PAGE TOP