
今日は楽しみにしていた『アロマ香水』ワークショップを開催しました。
アロマは、最高品質GPTGのものを使用。
化学的なものは使わず、植物から作られた植物の力強いエネルギーが詰まったアロマ達をブレンドして好みの香りを作っていきます。

おしゃれなボトル♡
まずは香りの歴史や、香りの効能について恵美さんの講座からスタート。
昔は香りは権力の象徴だったんですって!
知らないことを知るのはとても楽しい♡
今では庶民の私たちでも、こんなに手軽に香りを楽しめるようになって良かった♡
香りは五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)の中で、もっとも速く「脳の感情中枢」に届く感覚と言われているそう。
感情よりも早く届くので、お気に入りの香りを持っていたら、嫌な感情になる前に香ってしまって、自分で自分のご機嫌を取れるようになると良いですね♡
たくさんのアロマの中で、何を組み合わせたら良いのか難しいですが、大丈夫!
とってもおきのレシピを持って来てくださったので、その配合で作っていったら香水が出来上がります。

もっと写真を撮ろうと思ってましたが、私も作ることに夢中で、写真がほとんどありません💦
なんと言っても、私はブレンドオイルが大好き♡
香りの組み合わせで、全く違う香りが出来るって、とっても楽しい!
今回、私たちが作った香りは
・夢見るガーデン(クラリセージ・ゼラニウム・イランイラン)
・静寂(ゼンジェスト・シダーウッド・イランイラン)
・この瞬間を生きる(ベルガモット・サイプレス・ベチパー)
・つながり(シダーウッド・オレンジ・ベルガモット)
・ガーデンパーティー(ベルガモット・パチョリ・ベチパー・イランイラン・ラベンダー)
(配合比率はそれぞれ違います)
ネーミングで選んでも良いし、好きなアロマが入っているものを選んでも。
お花のアロマの「夢見るガーデン」は女性っぽい香りでうっとり♡
「この瞬間を生きる」はキリッとすっきりした香りの中に上品な甘さもあり、男女ともに似合う香り。
「ガーデンパーティー」は華やかさとリラックスが混ざり合ったようななんとも優美な香り♡
それぞれ全く雰囲気が違って、天才的な配合比率だな〜と感動しました。

ハプニングあったけど、Hさんお気に入りのボトルに入れられた良かった♡

ポーチにも入れておけるサイズ感が良い♪
「あこちゃんは香り、どうやって楽しんでますか?」
と恵美さんに聞かれたんですが、私は必ずお気に入りのロールオンタイプのアロマをポーチに入れていて、電車の中でスッとひと塗り、お店でもスッとひと塗りすることが多いです。
香りを纏って、いろんなものから守ってもらうお守り的な感じ。
自分が良い香りだからって、他の人が必ずしも良い香りとは限らないので、外でつける時は自分にだけ香る程度ですが、化学的な香水と違ってぷんぷんと香らないのも気に入ってます。

Hさん、「こんなに色んな香りが混ざっても全然嫌な感じにならないんですね!」とびっくりされていました。
そうなんですよね〜、本当に不思議なアロマの世界。
香水だけじゃなく、日常のディフューズも、色んなアロマをブレンドしてみると、また楽しいですよ♪

講座が終わったらティータイム。
濃厚チョコレートケーキ。
といっても、チョコもお砂糖もいっさい入ってません。
「えー!チョコレート入ってないの?!」と驚いてくださって良かった♡
こちらは来月のヘルシースイーツの試作ケーキ。
普通のケーキを試作して試食するのは、もう私にはヘビーすぎて怖いんですが、ヘルシーケーキなら何度でも試食したくなる。
ブルーベリージェラートも大人っぽくて美味しい♡と好評で良かったです。
「やっぱり健康でいることが一番」とおしゃべり。
綺麗な人を見て、「よーし、私も頑張ろう!」って思うので、定期的に恵美さんに会うとモチベーションが高まって良いです。笑
モチベーション高めたい方も、ぜひいらしてくださいね♡
今度は土日どちらかで開催しましょう♪と話していたので、土日しか無理だったのー!って方は是非いらしてくださいね。
たっぷりいろんなお話しして、とっても楽しい時間でした♡
雨の中、ご参加くださいまして、ありがとうございました(*´꒳`*)
