お菓子教室アシスタント『りんごと黒糖のカップケーキ』


今日はお菓子教室で講師をさせて頂きました。
障害をもったお子さんとお母さんのレッスンです。
今月から始まる『りんごと黒糖のカップケーキ』
キャラメリゼしたリンゴと黒糖・シナモンの香る
とても美味しいカップケーキです。
今日は包丁とフライパンを使う結構ハードなレッスン。
安易に美味しそう♪と選んだレシピですが、
これが結構大変でした。
道具が増えれば増える程、説明は増えるし作業も大変です。
包丁は危なくないかを絶えず気にかけ
火を使う時には一組ずつ気を配らなければならない。
作っていただく生徒さんもですが、こちらもバタバタです^^;

今回初めてのレッスンなので、レッスン終了後、
説明の仕方・作業の進め方など見直します。
少しでも生徒さんの負担をなくし、楽しい時間を過ごしてもらえるよう
色々考えます。
後片付けをしながら、ひとり反省会をしていると、
『美味しい~!!!!』
という嬉しい叫び声が^^
何よりも嬉しいヒトトキです。
ちょっと大変な作業・・・よりも
美味しいお菓子の記憶を胸に、また次も楽しみに来て下さいね~^^

お仕事の合間の休憩時に頂いたお菓子。
手前は栗まんじゅう。
今月のおやつファクトリーのレッスンの試作分です。
丸々栗の入った贅沢な栗まんじゅう。
栗の形をリクエストした私、結構成形が大変なようです^^;
すみません、先生^^;
すみません、生徒さん^^;
でも可愛い♪
今月は和菓子!指先の器用さが問われる作業のようです。
奥ははちみつパン。
こちらは今月のキッズファクトリーのレッスンの試作分。
作業のしやすいリッチな配合。
力の弱い小さな子供に手捏ねは大変ですが、
パン作りの楽しさも伝わればなぁと思います^^
こんなにおやつを頂いたのに、レッスンが終わる頃には腹ペコ。
私の身体はもう食欲の秋のようです^^
お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪
cotta プレミアムメンバー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

  1. お菓子教室アシスタント『リンゴジャムとスコーン』と『栗のパウンド…
  2. 本当に難しかったチョコクッキーのレッスン
  3. 梅ヶ枝餅、講師とアシスタントの役割を考える
  4. カルツォーネのレッスン
  5. お菓子教室アシスタント『抹茶カップシフォンケーキ』
  6. 中学生・高校生☆絞り出しレモンクッキー教室のご案内
  7. クリスマス アイシングクッキー ワンデイレッスンのご案内
  8. お菓子教室アシスタント『ヨーグルトパンケーキ』

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ