8/26【レッスンレポ】『サーファーくまちゃん』レッスン3日目、夏休みの癒しタイム

『サーファーくまちゃん』レッスン3日目♪

今日から血糖値測定器を2週間つけて、計測開始しました☺︎

腕に専用のセンサーを貼り付け、計測器をセンサー付近に近づけるとグルコースが計測される機器です。

「低血糖症」の傾向ありと学んできたので、早速自分の体で実験スタート。
どんな風に推移するのか、ドキドキハラハラでスタートしました。

血糖コントロールがなぜ大切なのか、今まだ学び中ですが、知識としてと実感として知っておくと、今後の食生活や習慣の目安になるかなと思います。

私の場合ですが、良い習慣も3日坊主になりがちなのは、それが腑に落ちてないから。
ちゃんと論理的に理解できると、割と続くんじゃないかと思ってます。(たぶん・・・笑)

そんな話を今日もまたしてしまいましたが。。。

いろんな話をしていて、Sさんから参鶏湯が良いよと教えてもらいました。

私も最近、ボーンブロススープという骨つき肉のスープの効能についてもしりまして、BBQなどで骨つき肉を食べる、というよりも、スープに骨髄エキスを抽出させて全部いただくことが大切だそう。
なぜ骨髄が大切なのか、は説明できるほどの知識がないので、そちらはまたしっかりと勉強します☺︎

知識がバラバラだと、「あれ」が良いと言われれば「あれ」を試しイマイチで、「これ」が良いと言われたら「これ」を試してみてどうなの?となり。

その迷宮スパイラルを終わらせるためにも、表面的なことではなく、しっかりと体の仕組みなどの知識を得るのはとても大切だなと思います。

知らないことを知るって面白いですね☺︎

と、何のレッスンか分からない話から今月のレッスンはスタートしてます💦
皆様、お付き合いくださいましてありがとうございます☺︎

 

さて、今日も『サーファーくまちゃん』楽しく作っていただきました♡

 

今回は最後の仕上げの都合でコルネの先端をガッツリ切らずに作業していただいています。

切り口が小さいとアイシングを塗るのも技術が必要。
どうしてもアイシング量が少なくなりがちですが、少ないとぼこぼこしやすいので、素早く厚みを均等に塗ることも大切です。

海のデザインは一気に仕上げていくので、かなりの脳トレになると思います♪笑

それでは、本日の皆さまの可愛い作品をご紹介します♪

とっても可愛く作ってくださいました♡

お子さんが夏休み中で疲れ果てられていたAさん、少しは癒しの時間になったでしょうか?

世の中のママ達は、本当にお忙しいスケジュールの中、たくさんのことをこなして、こうしてレッスンにもきてくだって、本当にすごいな〜と思います。

SさんもYさんも、旦那様が大変なお仕事で心配も尽きないと思いますが、そういうことも気軽に話して少しスッキリすることも大切。

アコルネが、ご自分のためだけの楽しく集中できる時間、空間になっていたら嬉しいです☺︎


さて、今夜ご飯を食べ終わって血糖値を計測してみたら・・・
177まで上がっていました!

140を超えると血管の糖化(老化)が進むらしく・・・

今改善中なので、結果に一喜一憂せず、今日も早寝を目指して頑張ります☺︎

(今から明日のスイーツ仕込むんですけど。)

今日も楽しいレッスンタイムでした♡

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました(*´꒳`*)

 

関連記事

  1. 12/21【レッスンレポ】スノードームレッスン7日目、クリスマス…
  2. 10/19【レッスンレポ】バラ絞りってこんなに簡単に出来たっけ?…
  3. アイシングカラー作りは難しい!
  4. 3/7【レッスンレポ】ケーキポップスレッスン2日目 事件が起こり…
  5. 今月のレッスンランチはピンクのスープ♥
  6. 6/16 6月レッスン4日目 極上スイーツはこの日まで><
  7. 11/12【レッスンレポ】「小トラの年賀状」レッスン3日目 情報…
  8. 12/8 安定のレッスンの2日目

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PAGE TOP