肉味噌レタス巻き


昨日の梅狩りの時に頂いた新鮮お野菜を使った昨日の夜ご飯です。
パリパリのレタスはそのまま食べたかったので、肉味噌を作って巻いて食べる事に。
肉味噌にはお野菜もたっぷり。
昨日のお野菜は、にんじん・ピーマン・椎茸・玉ねぎ・生姜を入れました。
生姜がポイント!
調味料は、砂糖・みりん・しょう油・お酒・味噌です。
最後に水溶き片栗粉で少しとろみを付けてレタスで巻きやすく♪
これも子供の時から好きだった料理です。

少しだけ濃い目の味付けにして、たっぷりのレタスで巻いて食べるのが好きです。
新鮮なレタスはパリパリで、とっても美味しかったです♪

そして初めて食べたそら豆。
母がそら豆が嫌いだったようで、一度も食べた事がなかったんです。
お店で見かけても、食べず嫌いのような物で手を伸ばせなかったのですが、
makiさんのブログで焼きそら豆を見て、とっても食べてみたくなってマネしてみました。
グリルで両面こんがり☆のはずが、気になって何度もグリルを開けあまりパリッと
焼けずに、鞘を開くとやっぱり水分が多い感じになってしまいました。
でもお塩を振って頂くと、予想より美味しかったです!
やっぱり新鮮な物は美味しい♪

そして大根の立派な葉を使って、きんぴらを作りました。
1本の大根でも大きなフライパンにいっぱいの量。
炒めると半分位になるから、カサも減ってたくさん食べれます。
これは砂糖としょう油で味付けして、ゴマと一味唐辛子で風味付けします。
ちょっと生姜を入れても爽やかで美味しいかも♪
新鮮なお野菜は新鮮なうちに。
今日の夜は出掛けて作れなかったので、明日からまたたくさん頂こうと思います^^ゞ
ランキングに参加中です☆
    ↓    ポチリして頂けると嬉しいです♪♪♪
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

関連記事

  1. ドライカレー
  2. ポテトサラダハンバーグランチ
  3. 初めての牛すじ煮込み
  4. 手作りコロッケ・エコなポタージュスープ
  5. 大根おろしとツナの和風パスタ
  6. 鯛のアクアパッツァ
  7. 焼きいも
  8. 簡単♪たこバターライス

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGE TOP