ムース・ココ


今月のフランス菓子のレッスンは
『ムース・ココ』、ココナッツのムースです。
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールに
ムラング・イタリエンヌ入りのココナッツのムースを流し混み、
表面にムラング・イタリエンヌを絞り
バーナーで表面をあぶり完成☆

シンプルそうですが、3時間半も要した結構ハードなお菓子でした^^;
今回は初めてムラング・イタリエンヌを1人で作るレッスン。
今までは生徒さんとペアで2人分作っていたので、
1人であの作業はちょっと緊張です。
1人で作る時は、お鍋にクリップをはめ、
そこに温度計を立てかけて安定させシロップを作ります。
100度になったらムラングを立て始め、
シロップが117度になったらムラングにゆっくりと
シロップを垂らしていきます。
何とか無事に完成☆
ちょっとコツが掴めたかも^^
やっぱり適した大きさのお鍋が必要です。
小鍋を買おうと決心☆

ちょっと苦手なビスキュイ。
今回も少し緩い生地になってしまいました。
絞りも美しくない。。。
表面に絞り跡が見えるケーキなので、
美しく絞る事も大切なのに、表面も高さもガタガタです^^;
課題のたくさんあるケーキだわ^^;
ムースは、ココナッツピュレやココナッツロング・
バニラビーンズの入った豊かな味わい。
ここに、生クリームとムラングが入っているので
とってもふわふわで軽いのです。
ムラングが入っている分生クリームは大量ではないので
暑い夏場にはさっぱりとしていてどんどん食べれます。

レッスンで試食で頂いたケーキは、
まだ固まりきっていない少し緩めのケーキでしたが
まるで飲むかのようにペロリ^~^
家では冷凍庫から出して半解凍させた
ムースがシャリシャリするケーキを。
アイスケーキのように、こちらもペロリ^~^
あぁ、危険><
お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪
cotta プレミアムメンバー
いつも応援ありがとうございます♪♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

関連記事

  1. コーヒーのロールケーキ『ルーロー・オ・キャフェ』
  2. キッシュ・ロレーヌ
  3. 2種類のダックワーズ
  4. ブルーベリーメレンゲ
  5. Uji  抹茶ガナッシュとホワイトチョコ
  6. マロングラッセたっぷり栗のパウンドケーキ
  7. 美味しい発酵菓子【クローンヌ・プラリネ】を習ってきました
  8. りんごとコーヒーのケーキ ブレズィリアン

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGE TOP