西洋かりんと


10月のフランス菓子のレッスンは
『西洋かりんと』
西洋かりんとって一体どんな??
と楽しみにしていたレッスン。
作り方はとっても簡単。
しっかりめのムラングに材料を混ぜ込むだけ。
マカロンのように気を使う所もありません。
4時間超えのレッスンもあれば
今回のように1時間ほどで終わるレッスンもあります。
簡単で嬉しいけど、もうちょっと何かしたいような。

西洋かりんと、
日本のかりんとをイメージしてると全く違います。
材料はマカロンやダックワーズに近く、
その中に美味しい美味しいマルコナのアーモンドがたっぷり。
かりかり半割アーモンドとサクサク生地、
とっても美味しいです。
「普通のアーモンドじゃ美味しくないですか?」
と先生に聞くと
「それなりの味になると思うよ」と。
頑張ってお仕事してマルコナアーモンド買いましょ。
気付けばもう10月・・・
ブログ放置している間に1歳としをとりました~
そして9月のレッスンもUPしていない。
写真だけが溜まってゆく・・・
お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪
cotta プレミアムメンバー
ランキングに参加中です☆
ポチリして頂けると嬉しいです♪♪♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

関連記事

  1. キッシュ・ロレーヌ
  2. タルト・オ・ピニョン 松の実のタルト
  3. ビッシュ・オ・フレーズ
  4. ミルティ・フリュイ
  5. タルト・オ・ポム
  6. ポム・ド・テール
  7. 命がけのフランス菓子レッスン『サランボ』
  8. 4時間半のレッスン、エクレール(ショコラ&キャフェ)

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGE TOP