アンガディーネ


11月のフランス菓子のレッスンは
『アンガディーネ』
スイスのクルミの産地エンガディース地方の郷土菓子で
クルミがたっぷり入ったヌガーのタルト菓子です。
急に寒くなってきて、
こういうズッシリとした焼き菓子が美味しい季節到来です。

今まで習ったタルト生地とは少し違って
マジパンを使って作ります。
バターをしっかり滑らかにしておくと
全ての材料の混ざりが良いみたい。
卵は一切入らず、食感はサクホロッとしています。
甘さも控えめ。
この格子柄のラインがこのお菓子のかわゆい所♥

クルミとヌガーをチラリ☆
銅ボウルでグラニュー糖を少しずつ溶かし煮詰め
生クリームやサワークリーム、クルミ等を入れて
さらに煮詰めます。
この煮詰めが難しく、緩いと固まらないし
煮詰めすぎると苦くて固くなってしまう。
ちょうど良い感じの固さに仕上がってくれました。

クルミもヌガーも大好きな私にはタマラナイお菓子です。
甘い甘いのを想像していたのですが
結構苦味のある大人タルトです。
私、ここにアイスONして食べたい。
先生に禁止されそうですが・・・^^;

ちょっとレンジでチンすると、
ヌガー部分がトロ~リ。
うん、やっぱりアイスONで!
お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪
cotta プレミアムメンバー
ランキングに参加中です☆
ポチリして頂けると嬉しいです♪♪♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

関連記事

  1. 2種類のダックワーズ
  2. ビッシュ・オ・シャンパン
  3. 超ハードなフランス菓子レッスン『アカピュルコ』
  4. 黒糖のタルト
  5. マロングラッセたっぷり栗のパウンドケーキ
  6. フランボワーズィエ
  7. 生チョコ
  8. 「ショコ・マントー」 チョコレートのムースとミントのババロアのア…

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PAGE TOP