黒糖のタルト

4月のフランス菓子のレッスンは
『黒糖のタルト』を習ってきました。

パート・ブリゼという
甘くないタルト生地に、
キャソナードと黒糖、
生クリーム、クルミのアパレイユを
詰めたタルトです。

甘くないタルト生地ですが、
アパレイユは激甘です。
でも、その激甘具合が
何とも美味しい黒糖のタルト。

普通のパート・シュクレ(甘いタルト生地)
に比べると、
比較的早く作れるこちらの生地に、
アパレイユもゆっくりと煮詰めて行くだけなので
今回のレッスンは楽チンでした。

一番の難関は
ブリゼ生地が焼き縮む事。
それを考えて、タルトリングに敷き込み、
リングよりも1㎝長めに生地をカットするんですが
その1㎝が重要なようで、
短いと空焼き中に縮んでしまうし
長いと重みで倒れて大変な事に。

生地を均等な厚さに伸すことも
やっぱりとても大切。


アパレイユの煮詰め具合も重要で
煮詰め過ぎると固い仕上がりになるので、
少し緩めが良いようです。

キャラメルとは違い、
ジャリジャリとした食感。
そこがまた美味しいです^~^


クルミ好き、
キャラメル好きには堪らない。

ただ、激甘なので
さすがの私も小さな一切れで満足。

「くるみっこ」好きな母に
作ってあげようと思います。

お菓子作りやパン作りの材料・ラッピング資材のお勧めサイト♪cotta プレミアムメンバー
ランキングに参加中です☆ポチリして頂けると嬉しいです♪♪♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

関連記事

  1. フランス菓子認定試験終了 合格の記念にスタジオで親子レッスンしま…
  2. ココナッツのパウンドケーキ
  3. ビッシュ・オ・シトロン
  4. ムース・フロマージュ・ヴァン・ブラン
  5. 生チョコ
  6. ガレット・デ・ロワ
  7. 紅茶のビッシュ
  8. ラ・サンドル 蜂蜜ヌガーの入る美味しい焼き菓子

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ