11月フランス菓子レッスン「Nicolo」

11月のフランス菓子レッスンは久しぶりのアントルメ。

焼き菓子も好きですが、やっぱりフランス菓子の楽しさはアントルメ。一つ一つ丁寧にパーツを作り、組み立てて行く作業。皆好きなポイントは色々だと思いますが、私は敷き詰めるのが大好き。今回は敷き詰め系ばっかりだったので、本当にテンション上がるレッスンでした(笑)

今回の敷き詰めポイント、まず少量の生地を天板にカードで敷き詰めていきます。こんなに少量の生地を伸ばすのは初めてで、どうやっても真っ平にならなくて、こんなんじゃ透けた生地が焼けちゃうんじゃないかと思ったのですが、ちゃんと全面膨らんだ薄っぺらい良い香りの生地が焼き上がりました。

次はムース・フランボワーズ。トロリとしたムースを18㎝キャドルに綺麗に敷き詰めていきます。あんまり触ってると固まって来て余計にガタガタするので、ここをス―――ット手早く出来ると快感なのです。

次はイタメレも入るムース・シトロンヴェール(ライムのムース)。こちらはイタメレ入りでフワッとしたムースを敷き詰めて行きます。しかも下段と上段2か所も敷き詰められる嬉しさ♪このレッスンは敷き詰めるのが4か所もあって大満足^^

nicolo3 先日初めてお会いした方に、おとめ座(私)は完璧主義だと言われました。どこがどう完璧主義なのか自分で全く分からない位結構いい加減な人間ですが、こういう所だけは完璧主義なようです。ガタガタじゃない真っ平感が爽快!かといって、別にガタガタになってもあまり気にしませんが(笑)

nicolo4

体育会系のお菓子教室と噂ですが、金曜日クラスはとても自由。長いレッスンになるとたいてい「お腹すいたな~」とブツブツ言ったり、隙あらば味見しよう企む人がいたり(笑)。昨日は新しいお仲間が加わり、新鮮な風が吹いていました。キラキラ眩しい20代!

あ、敷き詰める事ばかり書いていましたが、酸味ギュギュっと効いたとても美味しいケーキでした!求めていた刺激的なケーキ♥ほんのちょっとですが、明日からのレッスンスイーツにしてお出ししますね♪お楽しみに^^

関連記事

  1. 黒糖のタルト
  2. 2種類のダックワーズ
  3. 「ショコ・マントー」 チョコレートのムースとミントのババロアのア…
  4. タルト・ノワゼット
  5. フランス菓子認定試験2回目『シュークリーム』
  6. 『タルト・フォルモザンヌ』 バナナのタルト
  7. ビッシュ・オ・シャンパン
  8. りんごとコーヒーのケーキ ブレズィリアン

募集中のレッスン

 

 

 

最近の記事

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PAGE TOP